「パパ~、ニホンカワウソって飼えるん?」
そう聞いてきたので
(光) 「ニホンカワウソはもう絶滅したんちゃうかって言われてるからな~」
(長男) 「(とべ)動物園のカワウソは別の種類なん?」
(光) 「そうそう、あれはコツメカワウソやなかったかな?」
そんな話をした翌日
5月30日付けの愛媛新聞で
興味をひかれた記事が掲載されていました。
「ニホンカワウソ生きている?」
1979年に高知県の須崎市で目撃されたのを最後に
その姿を見せていないニホンカワウソは
環境庁から「絶滅」と判断されていましたが
2012年8月以降の9ヶ月間で
「目撃した」という情報が21件あったのだそうです。
実はニホンカワウソは愛媛県の「県獣」
県は無人カメラの設置など、本格的な調査に乗り出したようです。
僕のプロフにも「かわうそ」は登場していますし
(さて、どこでしょう?)
狸や狐と並んで
様々な妖怪の正体は実は「カワウソ」なのでは?
そんな説もあるんです。
もしも愛媛県で再びカワウソの姿が見られたら
それはとても素晴らしい事ですし、
リアルタイムで「歴史の証人」と、なり得る訳なのです。
もう、この手の調査は県とか鳥獣保護団体とかじゃなくて
「探偵ナイトスクープ」に依頼しましょう(笑)
絶対に見つけてくれそう。
探偵は石田靖探偵か麒麟の田村探偵あたりでよろしく~

・・・ホンマに依頼しよかな(笑)
もしもニホンカワウソが発見されたら
長男よ、とーちゃんは間違ったこと教えてたって事になるな~、
すまん

そんな話を長男と熱く語り合っていると
「ん?『夫婦同姓規定は合憲』?これがすごい発見?」
間違えて、隣ページの記事の見出し(白枠で囲った部分)を見た長女が一言(笑)
やっぱり今日も天然長女爆発です(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
絶滅天然少女(笑)・・・ではなく
NMB48の「絶滅黒髪少女」で今日はお別れです~

(何てオチだ・・・)