泣く泣く断念 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

昨年、一昨年と
松山市内の小学校対抗相撲大会に参戦していた長男

試合の様子は
2011年「長男の相撲大会」

2012年「小学校 相撲大会」

これらの記事でUPいたしましたが

嫁から
「(今年は)しんどくて宿題もできなくなるんなら参加したらあかん」
と言われていた長男

「今年はどうしようかな~」
悩んでいましたが

昨年、1回戦で負けたのがよほど悔しかったらしく
参戦を決意。


今年はキャプテンにも選考されて
やる気満々だったのですが・・・


練習が始まってすぐ
「成長痛」からの足の痛みが発生。
成長痛ってのは
いわゆる体の成長に骨の成長が追いつかなくて
関節や体の節々が痛くなる、って症状です。


痛い足をかばって練習を続けたため
今度は反対の足を痛め
昨日は歩く事さえ辛かったと言うのに

「パパが寝てる時間やから」
と、無理して歩いて帰ったもんだから
更に症状が悪化。

今回の相撲大会出場は断念するように嫁に説得され
おいおいと悔し泣き。

去年の「紙一重の敗戦」がよほど悔しかったんだろう。

クラスでは前から2番目

小柄で力もないのに
過去2年、気合と技術だけで手に入れたレギュラーの座
そしてキャプテンとしての責任感。

リベンジするチャンスさえ失ってしまったんだから
そりゃ、悔しかろう・・・


ちなみに僕は中学の時、バスケ部で
足の甲の骨が折れた状態で、
ドクターストップ振り切って最後の大会に出たので

長男が「絶対出る!!」って言ったら
引き止めるつもりはありませんでしたが・・・

でもそれは、賢明な判断ではないと思っていたので、
出場辞退、ってのが一番よかったのかも。

でも、人生にはこんな時もあるから・・・
また、次、きっといい事あるよ。


(お借りしました、ありがとうございます)

試合に勝つだけが「勝利」じゃなくて
「勇気ある撤退」もゆくゆくは勝利につながれば
それもまた『勝ち』

正に人生は「WIN, LOSE OR DRAW」(引き分けでも負けでも勝ち!)
なんです。


大好きな日本のメタルバンドANTHEMのこの曲で
僕も元気出します(笑)

あ、ANTHEMについては
また「重金属の世界・邦」で近々ガッツリ語りますよぉ~

で、今日
整形外科医に連れて行くと
右足親指の捻挫、との診断。


ちょっと待て~~~~~~~!!

長男、金曜日から修学旅行やないか~~~~~!!


先生は
「痛みが引けば、何とか歩けるようになるでしょう」

長男
「あと二日か~、何とかなるかな~」

何とかしましょう(笑)




長女が小学校の時の修学旅行は
旅行中に熱出したし。

今回は長男の足の怪我。

呪われた修学旅行じゃ(怖っ!)