前回までの記事です。

 

 

モノタロウという通販サイトで注文しました。

配送業者はクロネコヤマトです。

私の住んでいる穴水町では休業中です。

それで発送できませんとメールがきたので、営業している羽咋や七尾の営業所止めにして私が荷物を取りに行くことは無理ですか?と返信しました。それも無理ですとあったので、注文をキャンセルしました。

 

 

ピューラックスSを買えるお店を調べらたマツモトキヨシが見つかりました。通販サイトでは注文不可だったので、金沢市のマツモトキヨシまで出かけてきました。お店の人に聞いてみたらありませんでした。取り寄せも無理でした。

今までは近くの店に売っていない商品でもアマゾンやモノタロウや楽天などのネットショップで気軽に注文できました。

今さらながらアマゾンやモノタロウや楽天などのネットショップの便利さを実感できましたが、能登半島では水道や道路といったライフラインが復旧するまでは一部の地域をのぞいてネットショップが利用できなくなりました。いよいよ2次避難しないと普通の生活が出来なくなったようです。

残りの手段は、能登半島以外に住んでいる知り合いに頼んで買ってもらって私がもらいに行くということですね。