ビジネス上の付き合いで、

3人の男たちがブラジルへチャーター。

ところが現地は「テキトー主義」が多く、

行きで10時間の予定が、15時間に。


ホテルについてカバンを置くと、

ビジネス上の付き合いで「歓迎会」に行かないとイケない。


ストレスMAXの中、Aが心を打ち明けた。


A
「実は行きの道中で、イライラしたのですが、

普段だと怒鳴るところ、

お二人が居る手前、作り笑いで運転手を許せました。」




B
「え?そうなんですか?

実は私も、「どうして2人は平気なのか?私だけ怒鳴ると恥ずかしい」と我慢してました。」



C
「私もです。

みんな聖人なのか?と思って、

2人の手前ニコニコしてました。」




A

「ビジネスの付き合いにも、

イイコトがあるんですね。

友だち同士なら、イライラを隠さず、さらけ出していた。

何も隠さない間柄より、手の内を隠している間柄だからこそ、

行きの道中が過ごせました。」



3人は「わっはっは」と打ち解け合い、

ビジネスの商談も終え、

もう友達のように。


帰りの機内で。

やはり「てーげー主義」のブラジル人に、

悪態をつき、イライラする3人。



運転手は、

「全ての人が「友だち同士」にならない方が、

世界は幸せだ」


とつぶやいた。





いや、公式ラインに相談が。


ミソカモウデの感謝で、
職場の○○が本当に最悪の性格でイライラするも、
週末に友達と飲めたことに感謝。
会社の上司へのイライラではなく、
何でも相談できる友達が居たことにフォーカスして感謝しました。
みつろうさん、ありがとう。



へい。

確かに「気の合う仲間同士」で感謝できることもあると思うけど。

気の合わない人同士だからこそ実現できることもあるんじゃねーかと思い、

作家っぽく、物語を紡いでみました。



勝手に「詩にする」詩人シリーズ↓
合わせてこちらもご覧ください。

 

明日から「気の合わない」者たちへ会いに行く戦士へ。

会社へ行きたくなる魔法の文章をプレゼント

作家さとうみつろう

ラブ&ピース


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「気の合わない者同士ってサイコー」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓