レイビレッジから大都会ゴミゴミ大阪へ戻って来て一泊、

飯でも食おうと大阪駅ビルを歩くと、



マイケルジャクソンが来ている店と、

レディガガが来ている店と、

ビヨンセが来ている店が、

 

偶然並んでたんだよね?ってくらい、

どの店も行列!

くそゴールデンウィーク!





予約すること・並ぶことが世界一キライなみつろうさんは、

イライラし始める。



並んでいない店もたまーにあるけど、

きっと美味しくないから並んでいないのだろう。

ガラガラの店も、めちゃたまーにある。



でも理想は

〇並んでいないのに(すぐ入れるのに)
〇メチャ美味しい店


である。


すると思考が僕に語り掛ける。



「おい、俺は思考だ。

マイネームイズ シコウ(なんで英語で言った?)。

おまえ、まさか

①美味しいのに

 

②並んでいない店、

だなんて、そんな都合がいい贅沢な願いをしてないだろうな?

 

そんな店、ある訳ないだろ!」



と、頭の声が聞こえた瞬間に、

天才のM氏だからピーンと来た。



〇そもそも、並んでいる店の定義とは?

 

⇒みんなが行きたくなる店


〇みんなが行きたくなってしまった店だからこそ、

⇒いま並んでいる


さぁここで、

【美味しいのにすぐ入れる、そんな夢のような店なんてある訳がない!

という考え方が、ほとんどの人=【みんなが思ってること】なんだから、

これ逆に言うと、


美味しくて、すぐ入れる夢のような店

には、いま誰も並んでいないことになる!!!


 

だって、バレてないから!

99%の人は、「そんな夢のような店は無い」って考えていて、

自分たちが考えるような店の前で行列を作ってるから!

本当に美味しい店には誰も並んでいない!







え?

難しい?

もう一回言うよ(なんで?)




①行列ができている店の定義は、
⇒みんなが行きたいと思っている店

②逆に、誰も行きたいとは考えていない店には、
いま誰も並んでいないことになる

③でもって日本人みんなが考えていることは、
【そんな夢のような店は無い!】
という思考なのだから

④【そんな夢のような店】には、
いま誰も並んでいないことになる





めっちゃ、一言で言えば

【夢を叶えるのは難しいのさ!】と考えてくれている99%の庶民のお蔭で、

むしろ、めちゃくちゃ夢が何倍にも贅沢に叶いやすくなっている!!!







こうして、【思考=思い込みのクセ】さえ変更できれば、

ニンゲンの【現実】はすぐに変わる。

 

 

 


この本に書いた通り、

 

アタマが今「考えていること(クセ)」を外部から上手に探し出すセンサーこそ、

目や、耳や、鼻という名前の付いた五感センサーの役割なので、

脳が信じてるモノばかりに目が行き、

脳が信じ切れていないモノは、原理的に観えない。



そして今回のM氏は、ついに

自信の思考の【クセ】=【美味しい店は必ず並んでいる】

の矛盾に気づき、

「あ!むしろ論理的に考えたら、美味しい店の方が、すぐに入れるはずじゃん!」と、

思考がガラっと完全に変わり、

それによって、

 

【新しい考えクセ】=【現実】しか五感センサーはサーチできなくなった。




実際に、

この考えに辿り着いた瞬間に、

誰も並んでない店がM氏の前に出現!!!




これこそ、引き寄せよ!

思考が現実を変える!

いらっしゃいませー!

おひとりさまでーす!!!

 

どうぞー!





くっそまずかった!!!!




ということで、

 

並びましょう。

 

GWだし。

 

ヒマだろ。

さようなら。



(写真は、ネットからの写真であり、
クソまずかった、誰も並んでない店 
の料理ではありませんのであしからず。)





毎日瞑想を5時間するようになっていたフィクサーが、
なんと、悟っちゃいました(クンダリーニ覚醒に達した)。
そして、「これ、ホルモン調節なんで、誰でもできますよ」とフィクサーが・・・
スピリチュアル情報満載のみつろうTV、
GWのお供にどうぞ

 


 

↓しかも、なんなら少し並んでたからね。その店。

並んでて、マズイという、一番有り得ないパターンw


そう、「信じ切れていなかった」のである。

「やっぱ、そんな夢のような店が、ある訳ないよな」って。

頑固な思考のM氏だから。


だから、現実(それは思い込みのクセ)も変わらなかったM氏。



ただ、理論的には本当にあたってるので

【誰も信じない=夢のようなおいしい話し】こそ、

実は、叶いやすい世界になっているんだよ↓


 

↓これ読んだら、さらにその仕組みが分かる 絶対読んで↓

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「疑いを捨てきれなかった凡人Mろう」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

 

 

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、4才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓