昨日の記事で紹介した、

葉っぱをくるぶし(内側)に張り付ける、

「葉っぱ療法」。

 

 



 

 




 

 

 



頭では意味が全く分からなかったけど、
(※足が電位的に地面に接地してないからこれは「アーシング」ではない)

やはり「効果」は凄いみたいで、

研究している人はいっぱい居るそうです。



なんでそうなるかは、分からない。

でも、治るもんは、治っちゃう。


 


(抜粋)

極端に両足の長さが違う女の子が、
お母さんに連れられてきたんですよ。
話を聞くと、このままじゃ歩けないから、手術して足の長さを揃えましょうと医者から言われたそうなんです。
最後のチャンスのつもりでやってきたんですね。
女の子は、血行不良で顔色も真っ青、
ほとんどしゃべることもなかったんですが、
とりあえずキャベツ(葉っぱ)を持たせて寝かせ、
様子を見ることにしたんです。

すると、顔色がどんどんピンク色に変わってきて、
10分もしないうちに足の長さが揃っちゃったんですね。
教室の案内資料でもこの子の例を紹介しているんですが、
いくらなんでも1日で治ったとなるとあやし過ぎるんで、数週間かかったことにしてるんですけどね(笑)。

「そっと起きて歩けるなら歩いてみて」と言うと、女の子はゆっくり立ち上がって、歩き始めたかと思うと、走りだしちゃってね。
相当嬉しかったんだと思いますよ。グルグル走りながら涙をいっぱい流してましたよ。
もちろんお母さんも大泣き。みんなでワンワンなきましたね。




病気を治すための費用が安すぎて、何が悪い。

思ったより「簡単に」回復してしまって、何が悪い。

僕らは「無料」で、病気を治す権利を持っている。

僕らは「無料」で健康に生きる義務を持っている。



『葉っぱ療法』

①葉っぱなら何の葉っぱでも良い
②ほぼ無尽蔵・永遠にどこでも無料で手に入る
③葉っぱをちぎる
④靴下を履いている人は「足の内側のくるぶし」にくっつくように靴下へ入れる
⑤俺みたいにサンダルしか履いていない人は、足の裏に入れる
⑥一番効くのは「足の内側のくるぶしです」と言われた
⑦そのためだけに、もうサンダル辞めて靴下買おうかと思ってますw
⑧サンダルの人も、頑張れば内くるぶしに葉っぱを貼れる

⑨いや、ウソついた。すぐに剥がれる。

⑩足以外にも、患部があればそこに張り付ける

⑪腰が痛い人は、背中とパンツのゴムの間に挟むとか
⑫患部とは別に、足の下には基本的に1枚ずつ入れる

⑬効果は「葉っぱが乾いてきたら」交換でOK

⑭だいたい1日くらいの交換で良いそうです


 

詳しくは、↓こちらを~。

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 




 


↓ようこそセカイムラへ↓

 

 

 

 

 

 

 



↓写真のように動画を並べてますが、
(動画の使い方が違うw)

人数が減少傾向にあることが良く分かります。

過疎化が進む日本の農村みたいですねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



☆川のイスキヤ光楽園☆

✨スタッフからのお知らせ8月27日最新情報✨

たくさんの方にご参加いただき
光楽園は日々変化が目まぐるしいです✨
みなさまのご協力に感謝しております。
誠にありがとうございます!!
ご案内が数点ございますので
お目通しいただければ幸いです。

①参加受付に関して
下記フォームにて9月4日(土)まで受け付けております。

 


※8月29日と9月5日はお休みです。
※1回あたり15名のご参加を上限とし締め切らせていただきます。

②光楽園の今後について
9月4日(土)の午後から
どんな建物を創っていくか
みんなでアイディアを出し合える場を予定しています!

③施設の宿泊について
ガス、水道、電気等
ライフラインが整いましたので
施設に宿泊することも可能です。
寝具等はございませんので
ご自身でご用意お願いいたします。
9月6日以降は水光熱費として1泊500円頂戴いたします。

④稲わらください!!
今後光楽園の土地の一部で
畑を開墾していくことを考えています。
稲わらがあればぜひお持ちください^^
よろしくお願いいたします♬

 

 

 

 

 

 

 

 


↓今日は下の二つのボタンを押す祭、


「葉っぱで治って、何が悪い?」と言いながらポチ↓ポチ↓ 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、2才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓