下の図にある6つのカタチを、

1つずつ、ゆっくりと見てみましょう。



1つの図形につき10秒くらい、

深呼吸をしながら眺める。




1つだけ「安心できない」図形があるはずです。

観ていて「ハラハラする」図

「もう、観たくないな・・・」ってなる図は、どれ?

違和感を感じる図形。







これだよね。



僕が初めて「正七角形」を観たのは、

山梨先生の令和塾。

 

 


↑この中で、自分でも言ってるけど、

「先生、なんかこの図形、もうこれ以上見たくないというか、

見てられない図ですね。

長時間、直視できない。」


すると山梨先生が。


「7と言うのは、切り裂くという意味があります。

漢字でも、「切る」は「七」つの刀。

7は切断するのです。」





山梨先生の令和塾は去年の10月のことなので、

当時は別に「7」に対して何とも思ってなかったし、

「見たくないから、早く次の波動図形にしてください」

って言ってすぐに終了したけど。




1年経って。

まずはこのオッサン↓、

グルジェフの本を読むことになり、





グルジェフによると、

全ては「三の法則」と「七の法則」から出来ている。

3は安定、7は変化。


さあ、ここで。

実際に電卓を使って、自分の手でやってみて欲しいんだけど、

全ての数を「7」で切ってみる。

要するに、割り算。


1÷7=0.142857142857142

2÷7=0.285714285714285

3÷7=0.428571428571428

4÷7=0.571428571428571

5÷7=0.714285714285714

6÷7=0.857142857142857

7÷7=1




分かる?



どの数字も、

「142857」の循環小数になっている。

永遠に、

「142857」が繰り返される。


 


1÷7=0.142857142857142

2÷7=0.285714285714285

3÷7=0.428571428571428

4÷7=0.571428571428571

5÷7=0.714285714285714

6÷7=0.857142857142857

7÷7=1


もちろん、8以降の数字も全部そう。




全ての数字は、

「142857」の繰り返しから出来ている
事になる。

「7」で「切って」みると。





そして、「物質」は全て「数字」から成り立っているので、

あなたの目の前にあるペンも、

スマホの液晶ガラスも、

壁も、旦那の肉体も、

朝食パンも。



全ての物質は、
「142857」の集合体から出来ていることになる。




久美子
「初めましてぇ。

わたし、142857子です。

趣味はスノーボード、

というか、142857の板に乗って、

142857の雪の上をすべる事です。」



美樹
「ちょ、ちょっと、久美子どうしたのよ!

お見合いのし過ぎで、壊れちゃった?

せっかく医者を連れて来たのに!」



久美子
「え?だって、私はアミノ酸で出来ている。

又はカルシウム。

さらには、中性子や陽子。

その全てが7で分解すると「142857」の繰り返し。

ってことは、私は142857子なのよ」




美樹
「違う!あなたは久美子よ!

142857子じゃないわ!

目を覚まして!

お願いだから、「さとうみつろうブログ」を読むのは今すぐ辞めて!

私に誓って!もう二度と読まないと。」






久美子
「すいませんね、私の友だち美樹が取り乱しちゃって。

まぁ、美樹というか、142857樹ですけど。

ところで、142857男さんのご趣味は?」






全ての物質は「7」で分解すると、

「142857」の繰り返しから出来ている。


じゃあ、「142857」って何なの?

眺めてみたら良い。

何かが、足りない。

そう、「142857」に含まれていない数字は、

「369」だけ。

 

3の倍数だけ含まれていないのだ。



だから、グルジェフの「エニアグラム」には、

「三の法則」と「七の法則」。

安定の黄色が「三の法則」で、

変化の赤矢印が「七の法則」












【変化】と、「良い」「悪い」は関係ありません。

無関係です。


ただ、【安定】を望むのが「自我」や「マインド」の機能ですから、

【変化】に対する「怖れ」が自我には常にあります。





この図形を長く見つめられないのも、

内側で自我が焦り始めるから。

【変化】が怖い。






第7倍音。

バシャールが「水の情報をリセットします」とは言ったけど、

その変化を「良い」と捉えるかどうかは、その人次第です。




12月22日のグレートコンジャクションで、

太陽系で一番重たい木星と土星が並びます。

800年ぶり。

「古い時代を棄てる」のが変化です。

このタイミングで、第七倍音を聴ける皆さんは幸せですね。






でも、きっと。

ほとんどの人が、【変化】なんて望んでいない。

ぬるま湯に浸かっていたい。

同じ自我のままで居たい。

きっとそう。

えぇ。










だって7人だから!!!

 







【変化】は起こります。

でも、それは物理的な現象だから、

それを「怖い」と思うか「素晴らしい」と思うかは、

観測者次第かと。






 

 ※満席御礼

今年はたった1度きりのlive
★さとうみつろうピアノLive&トークショー~2020★
・2020年12月22日
 開場12:00(開演13:00~15:30終演)
・ミューザ川崎シンフォニーホール
 (432HzエラールをD-dur完全純正律)


SS席 S席 A席 B席 C席


 



『ご自宅用動画』はまだまだ受付中
自宅にいながら、「第7倍音」を聴けます。


12月22日のliveチケットは売り切れましたが、
ご自宅参加購入者は録画データでいつでも何度でも視聴できます。

「オンライン参加」の詳細・お申込みは★


⇒こちらから

 

 

問い:info@mitsulow.com








 



↓一週間が7日あるのも、変化させるため。

たぶん、割り切れる「8日」とかだったら、割り切れるがゆえにあまり変化しなかったのでしょう。

葬式49日も、7日×7で、「変化」させて、次の人生へ向かうため。

【変化】とは、再分化するということ。

僕らは、142857子。

369の安定を棄てて、次へ行こう。

この宇宙では、変化し続ける事だけが、究極の安定の道だから。

↓今日は下の2つのボタンを押す際、


「私は久美子じゃなくて、142857子」と言いながらポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

⇒みつろうTV

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓