今日は「ひな遊びの日」で、

女の子たちが遊ぶ(真面目じゃない事をする)日とのことですが、

「お父さんたちにとって、大変なことになりましたね!」とは、またもや前出のススキノタクシードライバー。


なんで?と聞くと、


「政府がイベントへ中止要請を出しているから、

「今日、会議で遅くなる」といういつものウソが使えない。


「こんな時に会議なんて無いはずでしょ?」と奥さんにバレちゃうから。

だから、ススキノはお父さんたちが減ってるんですよ。

ところが、家に帰ったらなんと子供が臨時休校中。

「お父さん遊んで!」となる。

奥さんも居る。子供も居る。外には逃げれない。


新型ウイルスって、お父さんたちを苦しめるために発生したんじゃないですか?



ほぉ・・・。

色んな「説」を聞いてきたけど、異端すぎておもろい。

「起こる出来事」には全て意味がある。

そしてその「意味」は観測者が勝手に決めて良い。

このドライバーさんの解釈だと、

コロナウィルスは家族と向き合え!というお父さんへの挑戦状じゃないか?と。



見て、この大奥の雰囲気(笑)

この輪の中へ、どうやってか弱い「お父さん」に飛び込めと???

いつもいつも、言い訳つくって外に逃げてるお父さんに、

どうやって家族の輪の中へ今さら飛び込めと?



今日は、ひな遊びの日。

「会議はありません」と上司が告げ、

「外には出るなよ!」と政府も念押し。

「子供は家に戻しといたからな!」と教育長。


さぁ、今こそサラリーマン社会で鍛えたゴマスリで立ち向かうのだ、

頑張れ日本のお父さん!


 

 

 

お父さんのための本

 



 

↓起こる出来事には絶対に意味があります。

そしてその「意味」は、観測者が勝手に決められます。

この日本の今の状況の「意味」を、

めちゃ秀逸に解釈した例でおもろかったので紹介しました。



新型コロナウィルスは、お父さんたちが家族と向き合えるように、逃げ道をぜんぶ封鎖した



うん、おもろい解釈だ。

ひな遊びの今日、「じゃあディズニーランドへ行こうか」と言って、

ミッキーたちに、かまわせておいて、その時間子供と向き合わずに逃げることも出来ず、

「おもちゃ買ってあげるよ」と言ってデパートへ逃げることも出来ず、

「上司が呼んでいる」とキャバクラへ逃げ込むこともできず。


どうする、日本のお父さん?


 

⇒新型コロナの新事実が判明

中国ぷかん

⇒食料を買い占めるより、タネを撒こう

 


↓現地の今日は下の2つのボタンを押す祭、

「正解は向き合う」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。小学校6年生の長男コクトウ君と、2年生の長女ザラメちゃん、最近1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 

 



ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥いのしし

当り過ぎて怖い! 占いじゃない数学分析

アニマルロック分析
今日のあなたはパンクネズミさん?
いのしし鳥猿羊馬ヘビ龍うさぎトラ牛ねずみ

 

 

 

 

 

 

⇒みつろうTVはこちらから

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓