幸せじゃない人は傲慢である。

なぜなら「幸せ」は環境に依存しないから。

だから「幸せじゃない」と思っている人は、

ただ傲慢なだけなのである。



「いやいや、私は○○だから幸せじゃない」


何を○○に入れたって、無意味だ。


「いやいや子育てが大変なのよ。子供が3人も居て自分の時間がまったく持てず、幸せじゃない。」


傲慢である。


子供が3人もいる事を幸せだと感じられないだなんて。

子供が欲しい家庭がどれほどあるか。




「いやいや、毎日残業で2時までやで。まったく幸せじゃない。」


傲慢である。

働きたくても、働けない人がいる。




「腎臓が悪くて、幸せじゃない。」


傲慢である。

「生きている」という事を続けられているのに。

生きられなかった人の数は、いま生きている人の何万倍に及ぶか。




「さいきん刺激が無くて、幸せじゃない。」


傲慢である。

刺激が無いとは「安定している」という事であり、

安定した生活を送りたい人がどれほどいるか。





幸せじゃない人は傲慢である。

なぜなら「幸せ」は環境に依存しないから。

どんな理由であれ、いま「幸せじゃない」と思っている人は、

ただ傲慢なだけなのである。




 

 

『札幌ワライメイト』
日時:1.25| 2.26 | 3.29

場所:札幌時計台(純正律ピアノ×3回)
詳しくは⇒こちらから







↓もしも「幸せ」というモノが外部環境に依存するモノなら、

「幸せじゃない人」は、別に傲慢ではない。

ルールに従って、【幸せである】【幸せではない】に分類されるだけなのだから。

「所持金が3万円以下の人」は【やや幸せじゃない】、

「3,000円以下の人」は【不幸レベル2.4】に分類され・・・、

という「外部環境」に対して明確な尺度があるのなら、

「幸せじゃない」に分類されている人は傲慢ではない。

それはルールに従った、ただの「分類」である。


ところが「幸せ」は外部環境には依存しない。

ルールが無い。

実際に、300円でもメッチャ喜べる人が居る。


「いやいやそんなこと言ったって、私の場合は○○だから」

ここにどんな言い訳を持ってきても、無意味である。

ルールと尺度が無いのだから。



お前が勝手にそう思っているだけだろ?という話しなのである。

だから、

「幸せじゃない」と思っている人はただ傲慢なだけである。



※作者も「最近、たき火ばっかりしていて退屈で幸せじゃないなぁ」とか思っています。

えぇ、そうですね。ただ傲慢なだけですよね。



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

 

「幸せじゃないと思っている人は、みんな傲慢なだけである」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。小学校6年生の長男コクトウ君と、2年生の長女ザラメちゃん、最近1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 

 

 



ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥いのしし

当り過ぎて怖い! 占いじゃない数学分析

アニマルロック分析
今日のあなたはパンクネズミさん?
いのしし鳥猿羊馬ヘビ龍うさぎトラ牛ねずみ

 

⇒みつろうTVはこちらから

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓