泊るだけで元気になる不思議な宿として、

日本全国から多くの人が訪れる人気の宿があります。

岡山県の山奥に佇む、『百姓屋敷わら』。



「この宿に泊まり食事をして帰るだけで、病気が治る。」

開業から半年間は1人もお客さんが来なかった。

ところが最初の1人が宿泊し、元気になった。

元気になった人は家に帰り、当然だけど友人に紹介する。

するとその友人が宿泊に来て、その人の病気も治る。

こうして評判が評判を呼び、口コミだけで年間3,000人が訪れるように。



芸能人や有名人もお忍びで泊りに来るそうで

ハワイの『ホ・オポノポノ』の作者ヒューレン博士も泊り、

えらく感動したそうです。

完全オーガニックの手作り料理と、大自然。



僕がこの宿の事を教えてもらったのは2年前で、

自然大好き、オーガニック大好き、山の上(高いところ)大好きなモンで、

「絶対いつか泊りに行きたい!」と思ってたら、

実は2010年10月31日で一般民宿の営業は終了していたとの事・・・。


「ちーん」

「一度は泊りたかったなぁ~。」

と思っていましたら、

神さまってやっぱ居るのでしょうか?

なんと、わらさんの方から「さとうみつろうとわらに泊まる宿泊体験というモノを企画したい」というお話しを頂き、

超ラッキーな目に遭ってます(^^)/



しかも、わらの離れにあるドームハウスの中にはピアノが置いてあるそうで、

そのピアノを「完全純正律」にチューニングしてくれるとのことで、

「カノン瞑想もして下さい」と。


自分が「泊まりたい!」と思っていた宿に、

泊りに行ったら、お仕事としてお金までもらえる・・・。


やっぱ神さまって居るのでしょうか?


っぽいね。

居るっぽい。

どうも、居るっぽい。


だってあなたが、「リッツカールトンにいつか泊まりたいな~」と思ってたら、

いつの間にかリッツカールトンが閉店しちゃってて、

「げ!もう泊まれないじゃん!」と落ち込んでたら、

1年後に電話が鳴り、

「お客さま、リッツカールトンに泊りに来てくれたらお金あげます」

って言われてるよーなもんっすよ(*´ω`*)


やっぱ神さまって居るのでしょうか?




口コミだけで年間3,000人が訪れるようになった超人気の宿「百姓屋敷わら」のオーナーこそ、

自然食料理人の船越康弘さん。

8月の令和塾『育てない子育て』の講師です。





8月18日㈰~8月20日㈫の2泊3日、

大自然の中でのリトリート。

薪割り、天然酵母パン、神のおわします谷の散策、純正律カノン瞑想。

残り9名、参加出来るそうです。

この夏、大自然の中で過ごす体験をしたい方は、

わらさんのホームページから⇒こちらから




あと、前日のこっちも空いてまーす↓


 

大人の社会勉強会

★第4回令和塾★

『育てない子育て』

アウターチャイルドを使って、自分の幼少時代を育て直そう

講師:船越康弘先生(自然食料理人)

日時:令和元年8月17日(土)

場所:エルおおさか

⇒詳しい内容はこちらから

※インナーチャイルドじゃなくて、
アウターチャイルドってなに??って人は⇒こちら

 


 

↓リッツカールトンなんかより、だんっぜん泊まりたかったマボロシの宿!

いつかは泊りに行きたいと思ってたので、ほんとラッキー!

本を書いといてよかった~。


ちなみに毎年「みっちゃんと行く○○!」みたいな宿泊型のツアーをしてますが、

今年はツアーをしないと決めてたんですよ~、3人目の娘も生まれたし。

そしたら、「みつろうさんと行くわらに泊る体験」のお話しを頂いて、

即答で「YES!」って言ったよね(笑)

さっきHPを観て、

「神のおわします谷」ってのが何なのか気になる。



ドームハウスまであるなんて。

しかも「宇宙のスパイラル」を取り入れた重ね煮料理で、絶対に元気になるし。

何もかもが、楽しみじゃ。


来週と急ですが、あと9人募集しているとのことですので、

何も考えず直感で、「とにかく行くヤツ!」と思った方から、

早めにお申し込みを~。


わらさんのホームページ⇒こちらから


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

 

「リッツカールトンから宿泊を依頼された」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール

click

   

↑LINE・メールで情報をフォロー↑ 

 

さとうみつろう公式HPついにオープン⇒こちら

 

↓ページいいねでタイムラインにお届け↓