さぁ、盛り上がってまいりました、わらわ~ボランティア

 

「お金を出す人」

 

「身体を出す人」

 

「モノを出す人」

 

「知恵を出す人」

 

 

それらをマッチングすることで、全ての人がボランティアに関われるようにする。

 

当初の理念が、やっと「カタチ」になりました。

 

 

 

 

■わらわ~「モノを出す人」担当

 

 

 

全国のわらわ~さんたちから届いた、『身体に優しい』物資の一部です。

 

相変わらず、わらわ~さんの物資を送る能力はハンパ無い(笑)

 

黒い猫のヤマトお兄さんが、ビックリしていたそうです。

 

 

 

 

全国のわらわ~さんから物資を送るためには、熊本に『住所』が必要です。

 

今回は、三貴さんが個人宅で受け入れ先になってくれました。

 

 

また、三貴さんは避難所のリアルタイムな状況などを報告してくれたり、

 

市役所や市議などとも繋いでくれました(^^♪

 

市の職員は当初、「カップラーメンなどの物資が余っているので、物資を持ち込んでのボランティアはお断り」と言っていたそうですが、

 

実際の避難所の声は「インスタントより、身体に優しい食事を摂りたい」だったようで、

 

行政も巻き込んで、「炊き出し後、避難所へ昼食を配達」というカタチに落ち着きました。

 

 

 

 

 

届いた物資のほんの、一例ですが、

・お米(有機)208kg

・豆乳416本

・味噌30Kg

・きび砂糖3Kg

・・・他いっぱい

 

など、『身体に優しい食材』ばかりを全国のわらわ~さんから送ってもらいました(^^♪

 

わらわ~「モノを出す人」を担当した皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

■わらわ~「知恵を出す人」担当

 

 

サーからの指令は、「腸から安心を拡げる」のただ一言。

 

すると、TGGヨーグルト同好会のタッコさんを中心に、

 

炊き出しが実際に可能となるメニューや、調理方法まで熟考してくれて、

 

300人分量でのレシピまで作成してくれました。

 

 

「現地入りする人に余計な仕事を与えないために」。

 

タッコさんは寝る間もおしんで、この1週間頑張ってくれました。

 

 

また、法律関係の相談や、「こうした方が良いのでは?」という提案など、

 

わらわ~「知恵を出す人」を担当した皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

■わらわ~「身体を出す人」担当

 

 

そして、いよいよ今日から、わらわ~オレンジ軍団の8人が現地入りします。

 

5月5日、5月6日で全国のわらわ~さんから届いた物資などを荷積みして準備し、

 

5月7日~5月12日まで、「身体に優しい昼ご飯」を毎日300食提供します。

 

その後、マッサージや音楽やアロマセラピーや傾聴などで、被災者のココロを軽くするお手伝いをします。

 

 

●美帆リーダー

・個性豊かなわらわ~オレンジ軍団8人を統率するリーダー

・リラクゼーションセラピストとして8年のキャリア

・主に台湾式足ツボなどで現地

・歌と踊りが大好きで、「真琴(まこと)」という楽器を持参し、被災者のココロの琴線に共鳴させる

 

 

●さゆりん(福リーダー)

・メディカルアロマセラピスト

・今回のボランティアのために、30万円分の本格医療用アロマを団体に申請し取り付け、現地へ持ち込む

・メディカルアロマを使って、PTSD、心理的トラウマ、エコノミークラス症候群の予防などを現地でボランティア

 

 

●よっきー(福リーダー)

・元ケアマネージャーの介護福祉士

・中型免許保持者で、キャンピングカーたか号を運転

・高齢者、子供、孤児等の介護&寄り添い傾聴

 

 

●さくちゃん

・特技は、自分自身を生きること

・フットケアサロンでのキャリアを現地のボランティアへ

・オモシロいことをして、被災者を笑顔にしたい

 

 

●ゆうきくん

・最年少にして、一番最初に現地入りを名乗り出た熱い好青年

・伊勢の皇学館大学出身、得意の「歌」で現地の人を明るくしたい

・今回のボランティアのために、バイトを辞める覚悟(辞表は非受理)

 

 

●みかっち

・斎藤ひとりさんの愛弟子で、開運気功、美容気功、さとう式リンパケア

・モノマネも得意で、被災者を心から笑わせたい

・腕相撲の世界準優勝者でもある

 

 

●ふくてっさん

・看護師だった東日本大震災時に、医療器具が確保できない状況で、どのように人の役に立てるかを悩む

・それ以来、身体ひとつで出来る整体師へ転向

・声を出して笑う事が好きな、明るさ担当

 

 

●まりんちゃん

・音楽と星を見ることが大好きな東京人

・現地では経理などの細かい作業も担当

・避難所にピアノがあれば「猫ふんじゃった一人連弾」も弾ける

 

 

 

 

あと、現地にお住いの大志さんや、あわや誠二さんも現地で加わります。

 

他にも、現地にこそ行かないものの、ずっとボランティアの取りまとめ作業に従事してくれている、

 

ひめさんなど、

 

わらわ~「身体を出す人」を担当している皆さん、気をつけて「楽しんで」行ってきてください(^^♪

 

 

 

 

 

■わらわ~「お金を出す人」担当

 

 

 

最後に、「お金を出す人」担当ですが、

 

口座開設から2週間ずーっと、法律関係について調整してきましたが、

 

今回は、直接口座へ募金を募ることは、辞めました。

 

募ると、最低でも5,000万円規模にはなることが予想され、

 

それらのお金の管理が、「任意団体」では難しいためです。

 

 

NPO法人を設立すれば、経理担当者も雇えるのですが、

 

NPOは最低でも設立に6か月かかるそうで。

 

 

「お金しか出せない人」も、どうにかボランティアに関わらせてあげて、

 

「誰かのために」という気持ちを発露させてあげたかったのですが、

 

「法律」ってのはかなり融通が利かないようで、マジ滅入ります(笑)

 

 

 

今回は、さとうみつろうトークショー会場に設置した募金箱だけで、乗り切ります

 

現在のところ、

 

さとうみつろうトークショーに設置した募金箱で、

 

・岩国会場(約100万円)

・奈良会場(約50万円)

・大阪ライブ会場(約20万円)

 

が集まっていますので、

 

今後の、秋田以降のトークショーの募金も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

また、口座では募金の受付をしませんが、直接会場の募金箱へ、募金だけを届けに来る方は歓迎いたしますので、

 

「お金を出したい」人はどうぞお近くのわらわ~募金箱へ(^^♪

 

 

 

 

 

 

わらわ~ボランティア。

 

アイディアを僕が提示したのは、ほんの、10日前です⇒ここ)。

 

たったの10日で、

 

皆さんは、

 

「考えて」くれて、

 

「お金を出して」くれて、

 

「物資を届けて」くれて、

 

「8人が手を挙げて」くれて、今日から現地入りします。

 

 

 

たったの、10日で、

 

1トン以上の「身体に優しいこだわりの物資」を全国から熊本へ集めて、

 

200万円近くの(ネットで募金したら5,000万円規模)お金を作って、

 

8人ものわらわ~さんたちへ託してくれた。

 

 

 

 

 

「笑う」の語尾に「者 er 」を付けて、「わらわ~。」

 

現実より先に、笑う者。

 

わらわ~。

 

 

こんなにも素敵な人たちが集ったのも、

 

ひとえに、さとうみつろうのお蔭だとぼくはおも

 

 

 

 

デラックス「おまえ、最低か??

 

ここまで、ジーンとするような内容を乗り越えて、

 

最後の最後で、最低野郎かお前はっ!!」

 

 

 

皆さんの大きな愛は、ちゃんと「カタチ」になりました。

 

わらわ~ボランティア、いよいよ今日から現地入りです。

 

届けるのは、大丈夫。配るのは、笑顔。

 

このスローガンにのっとって、ボランティアする側も楽しくやって欲しいと思ってます(^^♪

 

 

 

 

 

 

☆いよいよ、現地入り。わらわ~ボランティア☆

 

現地入りメンバーが投稿⇒活動状況はコチラから

 

わらわ~ボランティアブログは⇒届いた物資

 

 

 

 

☆さとうみつろうトークショー/カノン瞑想☆

5月08日(日)秋田 エラール

5月28日(土)静岡 ※満席

・6月10日(金)埼玉 エラール

・6月26日(日)青森 純正律

※詳細・申し込みは各会場名をクリック

※今回は全会場とも奇跡の「純正律」

※アクセス出来ない場合は、ファミリーマートの端末で「さとうみつろう」と検索すると購入できます

 

 

   

 

 

 

↓わらわ~さんたちって、どうしてこんなに「愛」が溢れているんだろう。

 

サーが、勝手にアイディアを振ったのが10日前。

 

たったの、10日で、ここまで「カタチ」を作れる集団って、

 

わらわ~と、スタジオジブリくらいじゃないかしら。

 

 

「お金は出せるけど、現地には行けない人」

 

「現地には行けるけど、その旅費が無い人」

 

「物資を送りたいけど、どうすれば良いか分からない人」

 

「現地に住んでいるけど、物資が無い人」

 

 

人間だから、誰にだって、「役に立ちたい」という本能はあるんです。

 

そこを、上手にマッチングさえ出来れば、あっという間に「カタチ」は出来上がります。

 

微力ですが、マッチングの一助となれたことを嬉しく思います。

 

そして、その気持ち以上に、

 

全国のわらわ~さんたちを誇りに思います。

 

 

 

 

あと、「お金を出したい人」には、最後まで待ってもらって、迷惑かけましたm(__)m

 

慎重に検討した結果、

 

GOが出たり、STOPが出たりで、

 

最終的に募金箱だけで行くことにしました。

 

 

でも、今回の件で強く思った事。

 

将来的にはNPO法人「わらわ~ボランティア」を設立したいなと。

 

半年かかるそうですが。でも、

 

 

「誰かのために」生きている瞬間こそ、

 

もっとも人間が、動物的にも、社会的にも、自分自身の能力が高まる瞬間なので、

 

 

ボランティアをマッチング出来る団体があれば、みんなハッピーかと。

 

 

 

最後に。

 

今日から現地入りする8人が、無事にボランティア活動を「楽しめる」様に、

 

大きな愛を全国から遠隔で送ってあげてください(^^)/

 

 

↓今日は、下の二つのボタンを押す祭、

 

「誰かのために、愛はカタチになる」↓ポチ↓↓ポチ↓

 

  

 

応援★人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)★感謝

↑いつも、ボタンクリ応援・口コミ宣伝応援ありがとうございます↑

 

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

 

 

 

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

 

 

◆アマゾン『総合』で1位になった本◆

『神さまとのおしゃべり』 著:さとう みつろう

紙の本⇒(アマゾンで買う)(楽天で買う)

電子ブック⇒(アイフォン系)(アンドロイド系)

 

 

 

 

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆ 

↓ブログには無い情報がいっぱい↓

 

 

 

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ
・奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ