このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

 

 

 

☆さとうみつろうトークショーに参加してみたい人はどうぞ☆

⇒こちらをクリック

 

 

 

誰か他の人にとっては、どうでもいい

 

だけど、その当人にとっては、とても大切なことがあります。

 

 

例えば、ある人にとっては、「お金」という観念が深く形成されているので、

 

【貯金の金額】はとても大切。

 

 

その人にとっては、銀行に預けた600万円貯金が、550万円に目減りしたら、一大事。

 

ところが、「お金」に興味が無い赤ちゃんたちから見たら、

 

600枚の紙(変なおっさんの似顔絵が描いている)が、

 

550枚の紙に減ったところで、どうでもいい。

 

むしろ、荷物が軽くなってスッキリ!と思っているかもしれません。

 

 

 

 

誰かにとっては、どうでもいい。

 

だけど、本人にとっては、大切なこと。

 

 

人間にとっての「悩み事」の、全てがこの原理で起こっています。

 

他の人にとっては、あなたの悩みなんてどうでもいいこと。

 

でも、あなたという本人だけが、大切に、大切に、悩み続けている。

 

 

これは、とても不思議に聴こえるかもしれませんが、

 

あなただけが、あなたの悩みを宝物のように大切に大切に、悩み続けているんです。

 

「悩み」を宝物のように大切に抱えて、今日も、磨き続けています。

 

 

 

だから、悩んだら、友達に笑い飛ばしてもらいましょう。

 

ただ、近くに居る人は、「価値観」が似ている可能性があります。

 

銀行で働いているい人の周りには、投資家が多いでしょう。

 

そうなると、「お金の悩み」が共通の価値観となるので、

 

その友達は、あなたの「悩み」を笑い飛ばせないかもしれません

 

 

むしろ、共感しちゃうかもしれません。

 

 

「おいおい、やっべーな。50万円も減ったのかよ!!

 

こんど、一緒に、その銀行に抗議してやるよ!

 

俺は、お前の、仲間だからな!!」

 

 

 

悩みを相談して、共感してもらえると、僕たちはとても安心します。

 

味方が出来たのだから。

 

でも、共感できるという事は、価値観が似ている相手であり、

 

きっとその人は、ただ「一緒に悩んでくれる」ことでしょう。

 

 

 

 

今、僕たちがやりたかったことは、この「悩み」なんて、わたしだけがこだわっている、つまらないこと

 

だと思いたかった。

 

それなのに、友達もそれにこだわっているなら、話したところで、そのこだわりを手放すことが出来ません。

 

 

 

 

じゃあ、どうすればいいか。

 

出来る限り、価値観の遠い友達に、笑い飛ばしてもらう必要があります。

 

共感してくれない人。

 

 

共感しない、価値観の遠い友達、のことを、僕たちはなんと呼ぶかと言うと、

 

「嫌いな人」と呼びます。

 

 

 

 

嫌いな人に、悩みを相談する。

 

 

 

アタマで考えたら、絶対に嫌でしょう。

 

絶対に嫌だろうけど、楽しいことが起こりますよ。

 

 

 

 

 

 

僕なら辞書に、こう書きたいくらいです。

 

 

「悩み」

 

誰かにとっては、どうでも良い事。

 

本人にとっては、とても大切なこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、最終日のBASHAR対談。

 

BASHARが入場する前に、通訳さんと打ち合わせをしていて、意外なことが判明しました。

 

 

 

 

ミツ氏

「いやー、今日もよろしくお願いいたします。

 

どうも、地球が生んだ奇跡の男、21.5万みつろーです。」

 

 

 

通訳さん

「あれ?振動数は、7,000って言ってましたよね?」

 

 

ミツ氏

「はぁっ!!!!

 

7,000とか、めちゃくちゃ低いじゃねーか!人間平均が7万なのに、そんなバカな!!」

 

 

通訳さん

「あ、そういう意味じゃなくて、

 

21万7,000回って、言ってましたよね?ほら、ここにメモがある。

 

21万5,000じゃなくて、21万7,000ですよ。」

 

 

 

 

誰かにとっては、どうでも良い事。

 

本人にとっては、とても大切なこと。

 

 

 

デラックス「てめーの振動数が、21.5万だろうが、21.7万だろうが、どうでも良いわよ。

 

早く、昨日の報告入れろよ。」

 

 

↑他人

 

↓本人

 

 

 

ミツ氏

「なーんとすっごい!!!!

 

俺って、21万7,000だったのかよ!!!

 

たしかに、言われてみたら、21.5万にしては、少しばかり低いような感覚があった。

 

 

あった、あった。うんうん。あった。

 

 

そうかぁ、21万7千だったかぁー。」

 

 

 

 

 

「どうでも良いから、昨日の対談のダイジェストをさっさと言えよ!」

 

って思ってるじゃないですか?

 

いま、あなた。

 

 

 

ところが、本人にとっては、どうでもよくない、とても大切なこと。

 

それが、この、誤差2,000回。

 

 

 

だから本人にとっては、昨日のダイジェストは、これだけです。

 

他の話題なんて、どうでもいい。

 

以上、最終日のダイジェスト、ミツ氏の振動数は+2,000だった件

 

でした。

 

 

 

 

 

デラックス「はぁ??どーでもいいよ!!!てめーのくだらない振動自慢!!!

 

そんなに振動が好きなら、

 

ろかたで働いて、あのアスファルトを敷き詰める、ドッドッドッドッドってやる機械でも買いなさいよ。」

 

 

 

 

えーっと、僕にとってはどうでも良いことだけど、

 

「大麻草は自然のグレートティーチャー」だとか、

 

「未来は選べるようで、選べないようで、選べるんだよ」って話だとか、

 

「死後に個人の意識はどうなるのか」とか、

 

「ゆんゆんプロジェクトをバシャールはシっていた」とか、

 

「出雲の8と伊勢の3を足したらポータルの入り口になる」とか、

 

「悟りは起こせないというのは、幻想」とか、

 

「エイブラハムは友達です」とか、

 

「ダークエネルギー(宇宙の膨張力)と重力(物質を引き寄せ合う)の相反する力の仕組み」とか、

 

 

他にもいーっぱい、

 

どうでも良いような話しをたくさんしてましたよ。

 

 

 

やっぱ、ダイジェストは、+2,000振動の件、のみですな。

 

さようなら。

 

 

 

 

 

↓なぜかわからないけど、

 

日本語大辞典の編集委員に選ばれたら、僕なら、こう書きます。

 

 

‐悩み事‐

 

他人にとってはどうでも良い、

 

本人にだけはとても大切なこと。

 

の意。




 

 

 

「この悩み、大切に悩もう同好会」の皆さん。

 

とーっても、大事だよね!!

 

「んなこと、どうでもいいわい」とか、他人に言われても、

 

本人にとっては、とっても大切なことだよね!!


2,000回!!

 

 

もしも、今日の記事で、「テメーの悩み、どうでもいいわ!!もっと他に大事なことあるだろ!」

 

と、あなたが思ってくれたなら、

 

書いた甲斐が、あるってもんです。

 

 

あなたの悩みも、マジで、どうでも良い事だから。

 

 

 

↓今日は、下の二つのボタンを押す祭、

 

「2,000回も目減りさせて、話していたなんて!!」↓ポチ↓↓ポチ↓

 

  

 

応援★人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)★感謝

↑いつも、ボタンクリ応援・口コミ宣伝応援ありがとうございます↑

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

いつも

◆アマゾン『総合』で1位になった本◆

『神さまとのおしゃべり』 著:さとう みつろう

紙の本⇒(アマゾンで買う)(楽天で買う)

電子ブック⇒(アイフォン系)(アンドロイド系)

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆ 

↓ブログには無い情報もあるよ↓

 

 

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ
・奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ