このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

 

 

 

☆さとうみつろうトークショーに参加してみたい人はどうぞ☆

⇒こちらをクリック

 

 

 

 

風邪なんて、治ると思えば治る!!!


そんな、超体育会系に対して、


風邪なんて、治らないでいいと思えば、治らないでも良くなる。

(⇒風邪の治し方についての記事
を読んできてください。)

 


という、草食系を超えて、もはや、草木系の思想に到達した、わらわ~の皆さん(
わらわ~とは?⇒コチラ



いい加減、風邪、治りましたか???笑




そんな中、おたよりを、頂きました。

 

 

「風邪どころか、家族が、病気になりました。正直、つらいです。本人に、なんと言えば良いでしょうか?」

 

 

 

 

 

あなたの大切な人が、病気になった時、

 

きっと周囲の人がかける言葉は、

 

「大丈夫!!すぐ、良くなるよ!また一緒に遊ぼうね!」

 

と励ます言葉でしょう。

 

 

 

 

実際に、「励まされる」ことで、病気の本人がプラス思考に転じ、

 

病状が回復に向かう例は、臨床上も沢山報告されているようです。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、本当の意味で、その人の苦痛や心理的プレッシャーを解放するのは、

 

「きっと治るから、大丈夫だよ」

 

というコトバよりも、

 

「治らなくったって、大丈夫だよ」という、真を突いたコトバです。

 

 

 

例えを変えると、大学受験で必死こいてる息子に、

 

「大丈夫、絶対に合格するよ!!」と言うより、

 

「合格しなくたって、大丈夫だよ!」と掛けてあげる言葉は、

 

その本人にとって、どれほどプラスに影響するでしょうか。

 

 

 

 

 

「治さないとイケナイ」

 

「受からないとイケナイ」

 

 

 

本当に、そうだろうか??

 

それは、誰が決めたんだろうか?

 

この狭い選択肢は、ただの、思い込みに過ぎない。

 

大学なんて、受からなくったって、『大丈夫』になった例は、過去にゴマンとあるだろう。

 

 

「きっと受かるから、大丈夫!」

 

「きっと治るから、大丈夫だよ!」

 

 

当人にとっての、心理的苦痛を究極に解放してくれる優しさは、

 

そこにあるだろうか?

 

 

 

治らなくたって、あなたは素敵。

 

合格しなくたって、あなたは素敵。

 

落ちぶれても、社会のクズになっても、あなたは素敵。

 

ニートになっても、ニート界のスーパースター『神聖かまってちゃん』目指して、頑張って!!

 

 

 

 

こうして、「受かる=大丈夫」から、「受からなくたって、あなたは大丈夫」という選択肢の幅が拡がります。



でもって、過去記事や『神さまとのおしゃべり』で書いていますが、

 

大丈夫の果てには、

 

「大丈夫じゃなくても、大丈夫」が待っています。

 

 

 

 

 

もう、これを言われてしまったら、全てがピリオドです。

 

だって、あなたは、大丈夫じゃなくても、大丈夫なんだから。

 

 

もしも「人生」という流れの方を、「わたし」という自我の判断よりも信頼しているなら、

 

たとえ、病気で死んでしまったとしても、大丈夫なはずです。

 

 

「大丈夫じゃない」という判断は、すべてが自我の判断の領域内です。

 

「判断」自体が、自我だからです。

 

 

真のあなた(真我)は、判断しません。

 

判断しないというか、判断できない状態です(全一体だから、比べる対象物が無い)。

 

 

 

落ちても、大丈夫。

 

治らなくても、大丈夫。

 

苦しんでも、大丈夫。

 

治そうと頑張って、でも治らなくて、それでもまた頑張って治そうとしても、大丈夫。

 

 

あなたは、大丈夫。

 

大丈夫じゃなくても、大丈夫。


そこら辺の内容は、以下の新刊に詳しく書いてます。読んでみて↓

毎日が幸せだったら、毎日は幸せと言えるだろうか?/ワニブックス
¥1,500
Amazon.co.jp

 

  

 

☆さとうみつろう最後の東京トークショー☆

~細胞を治す奇跡の音432Hzエラール純正律~

日時:2015年12月5日(土)19:00~21:30

場所:サントリー大ホール

※現在早期購入割引価格で6,300円です。早めに買うと、お得です。

 

お申込み・詳細は⇒こちらから

 

※アクセス混雑で繋がらない場合は、

ファミリーマートのファミポート端末で購入できます。

お近くのファミマで「さとうみつろう」でチケット検索してください

 



↓究極を言えば、「もっと生きて居て欲しい」というのは、他人のエゴでしょう。

 

誰のための、余生なのでしょうか?

 

誰のための、闘病なのでしょうか?

 

あなたを安心させるためだけに、彼女の努力を続けさせるのでしょうか?

 

きっと、きっと大丈夫。

 

治らなくったって、いいことあるさ。

 

いいこと無くったって、大丈夫さ。


大丈夫じゃなくたって、大丈夫さ。

 

いいも、悪いも、無くなったら、そこは真の解放しか無い世界だから。

 

あなたは、ダイジョウブ。


今日の記事。「治らなくても、大丈夫!!」

あなたの周囲に、闘病者を身内に持つ家族が居たら、シェアしてあげて。

「きっと治るから、大丈夫!」よりも、「治らなくても、大丈夫!」って、言ってあげられる人が、増えることを祈っています。

 

↓今日は、2つのボタンを押す祭、 

 

「大丈夫じゃないって決めなければ、大丈夫」ポチ↓ポチ↓

 

 

応援★人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)★感謝

↑いつも、ボタンクリ応援・口コミ宣伝応援ありがとうございます↑

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

 

◆アマゾン『総合』で1位になった本◆

『神さまとのおしゃべり』 著:さとう みつろう

紙の本⇒(アマゾンで買う)(楽天で買う)

電子ブック⇒(アイフォン系)(アンドロイド系)

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆ 

↓ブログには無い情報もあるよ↓

 

 

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ
・奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ