人気ブログランキングへ ★  ★ ★ 



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹



予想通り、政治的な話しを書けば、


あっという間に、ひなんごーごーのネット社会の中、いかがお過ごしでしょうか。


昨日の記事なんて、「政治的な」話しですらなくて、「地形的な」話しなのに。

すぐ、「右翼だ!右翼だ!」と騒ぎ出す。


俺のこの気持ちに、右翼も左翼もねーよ!!

もう、とっくに悟ってるから、左だ!右だ!と二元の世界に生きてないの!!

一つなるモノの境地に居るの!!

右も左も無く、上も下も無く、全ては一つなの!



おっと、間違えた。

みつろうが「右翼」「左翼」と騒がない理由は、

二元性の世界にいない(悟っている)から、が理由じゃ無くて、

単純に頭が悪いから、「右翼」と「左翼」の政治的定義を知らないだけだった。


おっ!「右翼」と「左翼」を説明しないで!!

だいじょうぶ。要らないから、その知識!




まぁ、「国を愛せよ!」、と言えば、「国=政治的集合組織」とも捕らえられるでしょうから、

「愛国心で戦争に走る」⇒「危険」という理屈は、まだ分かるとして、

「国=政治的集合組織」じゃなくて、

「クニ=その大地に住む人の集合意識」と思ってるので、

住ませてもらってる土地に感謝して、何が悪いんざんしょ??

大家さんにだけは絶対に感謝してはダメです!っていう法律なんて、あるの??

かまわず、歌えよ、バースデーソング若い子にはAKBのハッピーバースデーソングがオススメ)




さぁ、大家嫌いの音痴集団はほっておいて、今日の話題です。


建国の日、2,000年前の旧暦の1月1日を、新暦に直すと、何月何日になるのか?

識者会の出した答えは2月11日でしたが、

計算ミスがあって、本当は2月9日だったかもしれません。

ひょっとすると、2月14日が、ピッタリだったかもしれません。

要するに、2月11日じゃ無かった可能性が、多分にあるんです。



でも、みつろうは、建国の日が2月11日で当たっていると思います。

当たっていると思う、というか、もう、確信です。

間違いなく、2月11日で、間違いありませんでした。

今年、33にもなって、やっと気付けました。

「あぁ、ぜったい、2月11日であっとるやん!!」って。



2月1日のトーキョーライブの疲れを引きずったまま、

2月3日(月)~2月7日(金)まで、ふつーにサラリーマンしてました。

これは、マジでキツカッタ!!!

早く、週末来ないかな~と、土日をずっと楽しみにしていた。

で超回復するために。


ところーが、2月8日(土)2月9日(日)嫁が東京に出張となり、

家の家事やら、子供のおけいこやら、夜泣きやら、全部こなして、

まるで週末を休めずに、もう、2月10(月)にはぶっ倒れそうだった。



するとどうでしょう!!

翌2月11日(火)が祝日だと言うではありませんか!!


例えばね、建国記念の日祝日が2月11日じゃ無くて、2月14日だったとするでしょ?

まちがいなく、人間一人、死んでたね。


あの、絶妙なタイミングで配置された、2月11日の祝日!!
間違いない、建国記念の日は2月11日であってます!
その計算、あってます!



ということで、新暦の2月11日が建国記念の日であることは、

100%間違いないと思われますが、

その2月11日にも、実はあまり休めず、

そのまま、週末に名古屋に行こうとしている、このおっさんの未来が心配なだけです。


前日の名古屋のひつまぶしで、急速超ウルトラ回復以外に、手は無い。





↓この祝日って、いったい、なんのためにあるのかな?

そう、聞いてくる人がいます。

そんなの、決まってるじゃないか!

休日は、全て、「君のため」にある。

君が、休むために、休日はあるんだ。

どんないきさつがあって、どんな背景で、その日が、祝日に制定されたかなんて、

まったく知らないけど、わかってることが、ただ一つある。


休日は君のため。

休みたまへ。

2,000年のトキを超えた計算にさえ、ミスは無かったのだから。

体育の日も、春分の日も、成人の日も、ゴーヤーの日も。間違いない。

「この祝日は、なんのためにあるのですか?」

「休日は、君のために。」

↓今日は下の各種シェアボタンを押す際、

「全ての祝日は、私のために」ポチ↓ポチ↓



 人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)

↑いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます↑



 


虹このブログ『笑えるスピリチュアル』の総合目次は→(⇒ココ) 虹
Pickup過去記事
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ 
・どんな病気も治す奇跡の免疫アップデザートTGG→
ここ
・伊勢神宮旅行記→
ここ・メディアの洗脳から目覚める→ここ