これは、「みつろう」、というフツーのサラリーマンの、

伊勢神宮へのおかげ参りの旅をつづった物語である。



みつろう
「あー、もうヤダヤダこんな日常!!

 しなければいけないことが、多すぎる!!

 仕事も!家事も!子育ても

 イヤ!・イヤ!・イヤ!

 YEAH! YEAH! YEAH!



帰国子女で外国なまりの彼は、YEAHを、ィヤァ~と発音するで、

「嫌」の代わりに、「YEAH」と書いてしまったが、

それが、そもそもの間違いだった。



確かにネィティブな発音では、「イヤイヤイヤ」と読めたかもしれないが、

ココは日本。

アレを「嫌イヤ」と読む人は少なく、イェイ!イェイ!イェイ!と呼ぶ。

ムッチャノリノリで、

家事!子育て!仕事!を楽しんでるかのように見えた。





ハニートースト(妻)
「あなた、どうしたの、そんなにノリノリで皿洗って!

 イェイ!イェイ!イェイ!だなんて、いまどきチャゲアスでも叫ばない、

 喜びの絶叫までしちゃって、

 そんなに楽しいなら、これからずっと、家事担当にしてあげるわ!




妻と交互に、家事をしていたから、

せめて2日に一回くらいは、少しだけ、息を抜けたのに、

ネイティブな発音のせいで、今後一生、息継ぎが出来ない事に。

バサロ泳法(息継ぎ無し泳法)を極めた鈴木大地選手じゃあるまいし、

どう考えても、25mターンする前に溺れ死んじゃう。



もうダメだ。

日常の全ての、「~しなければならない」から脱出しよう。

だいたい、誰が、旦那は働かなければならないと決めたんじゃ!

親は子を育てなければならない

部下は上司の言う事を聞かなければならない

汚れた皿は、綺麗に洗わなければならない


知るか!!

俺は、伊勢に行く!!

神さまに呼ばれたのだから!!



神さまに呼ばれた人は、行かなければならない、と、

いまだに、束縛から逃れられていない彼は、上司に相談した。




みつろう
「ねーねー、タニヤ部長~。

 急なんですけど、来週3日ほど休みを頂きます

 え?

 いや、分かってますって。

 来週は、M商事との、億円単位の取り引き締結の日ですよね。

 あ、ぜんぜん知ってますよそんなの。

 常識じゃないですか。

 交渉担当者の僕がいなきゃ、大変な事になりますよね。

 おや? 僕がいないと大変な事になる・・・

 ということは、、僕って、この会社にとって、、重要なパーソンなんですねぇ~。

 そんな大切な僕が、死んじゃったら、どうします?

 ターンと息継ぎに失敗して、溺れ死んじゃったら?」




全ての部下の中で、一番使えない部下の言うことに、

まるで、耳を貸そうとしない、部長。





みつろう
「よーし、分かった。

 じゃあもう、言っちゃおう。

 本当のことを。

 もう、コレ聞いたら、さすがのあんたも、震えるだろう。

 良いかい、よーく聞きな。

 神さまに呼ばれたんです、おかげ参りに。伊勢に来いって。



(心の声)
ホレ、どうだ!

これで、決まった!!

「伊勢に行くという人は、例え部下であっても絶対に止めてはならない」

「止めた人は、神さまのバチが当たる」

ウィキペディアにも書いてある。

っふ!

バカめ、さっきの溺れ死ぬ会話で、スンナリ行かせておけば良かったものを、

ここまで引っ張るから、ついに、インロウを出しちまったじゃないか。

今さら後悔しても遅いわい。

かわいそうに、さすがのタニヤんも、面食らってる事だろう。

なにせ、来週の契約はBIGイベント。

だけど、伊勢に行くというからには絶対に止めてはいけない。

この究極の二択。

どうしよう、俺、どうしよう、って悩んで・・・、

頭をかきむしっているにきま・・・、



(チラッとタニヤ部長を確認)



みつろう
「っておい!

 ぜんぜん、悩んでねーじゃねーか!!

 無視かい!

 聞いてた? 伊勢に呼ばれたの!

 おかげ参り、知ってるでしょ、ウィキに載ってるんだから!

 バチ当たるぞ、ばち!」



(すると、部長の電話がプルルルル~。ガチャ。)




みつろう
「ねぇ、今、僕と会話中でしょ?

 なんで、電話に出れるのよ。どんな神経しとんじゃい。

 ん? あ、通話、終わった。

 え? 来週の契約が、先延ばしになったって?

 しかも、会社の法人マイル航空券の期限が切れそうだって?

 ってことは~????

 YEAH! YEAH! YEAH!

 センキュー部長!!

 
 いや、違う!いまのは、嫌イヤイヤイヤって言ったんじゃないの!

 行くっつーの!

 誰がこんな良い話し、嫌がるかい!

 YEAH!YEAH!YEAH!って言ったの!

 とにかく、センキュー部長!」




こうして、いたってフツーの、(ただYEAH!の発音だけ何故かネイティブの)

そんなサラリーマン、さとうみつろうの、

伊勢へのおかげ参りの旅が始まりました。


(←次の記事へ続く←)

 

↓江戸の世では、おかげ参りに行く人を止めてはならない事になっていた。

意外と、平成の世でも、それ、通用するっぽいよ。

言ってごらんよ、「伊勢に行きたいんですけど」って。

あなたの知らないところで、あなたの知らないパワーが、許可してくれるかもよ。

もし、行けることになったら、ネイティブな発音で喜ぶのは気をつけましょう。

イヤイヤイヤと、だだをこねてる子供のように聞こえますから。

↓当然、今日は下のSNSボタンを押す際、

「YEAH!YEAH!YEAH!」ポチ↓ポチ↓

 



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹