オーディオ【トリオKA-7300】ミツコシ | 北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

家具・家電・衣料品・和服・オーディオなど、様々なジャンルを取扱い!!
メンテナンスを施した品質の高い商品をリーズナブルな価格帯で提販売しております!
老若男女問わず楽しんで頂けるリサイクルショップです♪

こんにちは、北見のリサイクルショップミツコシです。

今回の素材はトリオのアンプKA-7300です。
大変綺麗な外観で、なんとか商品化したいです〜。



まずはヘッドホンで簡易チェックしてみると、左側にバリバリノイズが!

ボリューム位置に関係なくセパレートスイッチを入れてもノイズは出るので、これはパワーアンプの基板ですね。

まあギリギリ想定内?

中身はこんな感じです。




ホコリも少なく、いじられてもいないみたいです。

裏蓋のホコリも少ないです。



通常ルーティンで、リレーは分解クリーニングします。




鉄板でシールドしてあるのがリレーです。

この鉄板はネジ1本で簡単に外れます。



この後パワーの基板のコンデンサーとトランジスタの一部を交換して、バリバリノイズは無くなりました。


で、AUXにチューナーを繋いで様子見です。

うんうん、問題無いぞ…と、思ってフォノに切り替えるとバリバリノイズが!

フォノもか〜。



フォノ基板のトランジスタの足が真っ黒で枝も出てたので、多分コイツが原因かと。



ついでにコンデンサーも交換して、フォノ基板完璧!

K68Aが原因じゃなくて良かったです。


これで大体組み上げて再びランニングテストします。



中身のホコリも取りました。

片chしかコンデンサー交換してなかったので、右側も同様に交換します。



これだけですので、楽な方かと。


外観も水洗いで益々綺麗に。



今回の交換したパーツです。



1番下のトランジスタがフォノ回路のやつで、足が酷かったです。

これで完成です〜。



外観も綺麗で、大変良い商品に仕上がったかと。


で、1〜2時間鳴らしていたら、またまた左側から盛大なバリバリノイズが〜!

え〜?これは…これは…修理不能なパワーパック?

たまたまパーツ交換で安定した様に見えただけで、元々パワーパックが原因だったのか〜。

ショック〜!

パワーパックの左右を入れ替えて原因を絞ることは可能ですが、ちょっと今はやる気がおきませ〜ん。

しばらくは2軍落ちですね。

いや〜参りました。




当店では商品の発送は承っておりません。
 
 
音譜地域密着型の店です音譜
星北見を盛り上げたいのでぽちっとして下さい星

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

 

北海道北見市北進町4-1-3

(株)リサイクルショップミツコシ

TEL 0157-61-1212

2階ベビー&レディースショップママハウス

TEL 0157-31-6222