秘書として働いている方は、2030年の自分の仕事がイメージできていますか? | 国際秘書 人材育成コンサルタント 能町光香 オフィシャルブログ

国際秘書 人材育成コンサルタント 能町光香 オフィシャルブログ

18万人以上の方々に読まれている『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』著者が綴るメッセージ

2020年、または2030年の仕事を意識をしながら、
能力を磨き、スキルを開発するのは、プロフェッショナルな職業であるほど大事なことです。

「一流秘書養成スクール」で、トップクラス秘書を育成させていただいてますが、
その最終ゴールは、つねに10年20年先の秘書像をイメージすることで浮かび上がって
くると考えています。

いま現在の仕事の先に未来があるわけではありません。
予想外な世界から、いま現在の仕事のあり方、そしてやり方が変化させられるものです。

プロフェッショナルな職業ほど、そういった境地に立つと大事なことは、
一つ一つの知識、経験そしてスキルといったことに留まらず、斬新な発想と行動力が
求められるものです。

それを私たちは「クリエイティブな時代」といっています。
まさに、2014年、2015年と予測不可能な時代では、創造性がキーになってきます。

右肩上がりの経済成長路線で、物不足需要増加の時代が終焉。
過去を見つめても、そのロールモデルが探す事ができない時代となっています。

秘書の仕事も、従来なら、上司であるエグゼクティブたちの側で支えていた存在が、
もしかしたらオフィスという枠を超えた場所と時間でサポートすることもあります。

秘書業務の「常識が非常識へと変わる時期」が、これからやってくることでしょう。

また秘書は、上司のスケジュール管理を中心に対外的なサポートをしていたけど、
秘書という役割が、それ以上の存在になることもあります。
組織の支援部隊のなかで、人事や財務、広報といったことが秘書が組織のハブとなり
外部のパートナーやソフトウェアを操作するオペレーターたちをまとめあげることも
任されるかもしれません。

秘書は、「エグゼクティブの補佐役」から「オフィスをマネジメントする存在」へと
変わってくるかもしれません。こういった働き方は、能町がセミナーで話しをする
「トップ5%の秘書」がやっている業務です。

この内容は、一般的な秘書業務の仕事は異なります。
業務の枠を超えて、エグゼクティブのパートナーとして働いているのです。

Wikiペディアに書かれていたのが印象的でしたが、秘書は「総務の専門家」という
見方をしています。まさに、会社全体のすべての支援部署を横断的にマネジメント
していくスキルが、遠くない将来、必要になってくるかもしれません。

こういった時代は、「秘書経験」がすべてではないですが、秘書経験があること、
特に、トップマネジメント層とパートナーとなって働いてきた秘書経験があるほど、
そういったキャリアのチャンスは掴んでいけることでしょう。

「高度な職業スキルや経歴を身につけた秘書」は、
企業内からではなく、企業外に、次のパートナーが生まれてくる予想を立てています。

国家戦略的に、起業家を育成する試みがされています。

突然、あなたと一緒に働いていた上司や同僚が、
「起業しよう!」と語ったとき、「指名され、引き抜きがかけられる秘書」となるのか、
どうかが、あなたの将来の仕事を決める働きの指標となってくるのです。

「当たり前」であったことを疑うこと、これから益々大事になってきます。