先日のイベントで初めて出会った、Yumaさん。

 

世界一周学校のMaSaTo くんが、Yumaさんを師匠と呼んで慕う気持ちがすごく分かった。

 

そんなYumaさんの記事、

 

【40歳定年ライフ】

5年くらい前、「人生でいちばん幸せな日っていつやったかな?」って考えた。

 

頭に浮かんできたのは、

 

「初めて彼女ができた日」

「高校とか大学に合格した日」

「大学を1年休学するって決めた日」

「志望する企業から内定をもらった日」
「アフリカ縦断を終え、アフリカから出れた日」
 
とかとか。

 
3年前に息子が生まれたのを機に、

 

「My 人生最幸の日」ランキングに異変が起きた。

 

この3年で、ベスト10が一気に入れ替わった。5年前、頭に浮かんできたようなことは一気にランク圏外へ。

 
「妻・息子とのドライブ旅行」とか、
「息子との初めてのサッカー」とか、
「妻・息子との近所の散歩」とか、

 

何気ない日常が、「世界一周をやりきった達成感」とかを追い越してくる。
 
もし人生が、「My 人生最幸の日」ランキングをアップデートしまくるゲームだとすれば、「今」はボーナスチャーーンス!

 

子供がまだ幼く、一緒に遊んでくれるゴールデンタイムをみすみす逃してる場合ではない。
 

今年、40歳にして、「My 人生最幸の日」ベスト100を総入れ替えしてみます。

 

「40歳定年制」という大義名分を武器に。

 

ライフハッカーで記事にしてみました!よければ「シェア」いただけると嬉しいです!

 

「40歳定年」で得たもの・失ったもの

 

世界で一番非常識な幸福論

 

 

 

男性でありながら、達成や勝利ではなく、こんなにも幸せというキーワードを自分の心の真ん中に置いてる人を僕は初めて見た。

 

ほんで、また、MaSatoくんと同様、漂う雰囲気がめっちゃ気持ち良いのよ。勝手なイメージやけど、パタゴニアのショップで働いてそうやもん。

 

そんな、Yumaさんに出会い、僕も改めて自分の幸せについて考えてみることにした。

 

世界一周学校文化祭、ゴールデンウィークのイベント出店、そしてすぐさまゴビ砂漠に向けてトレーニング、ここ最近、自分を追い込んできたので、

 

久しぶりに、縁側にビールを持ち込んで、無限にボーッとしてみる。

 

 

自分にとっての、「My 人生最幸の日」って?って考え始めると、

 

出てくるのは、自分のことではなくて、子どものことばかり。

 
えらいもんで、子どもの笑顔を見た瞬間が、次々に思い浮かぶ。

 

 

末っ子のいとちゃんがコメダで大暴れして、パパがほとほと困り果てても、

 

 

それでも、やっぱり、子どもは、かわいい。

 

 

自分の心の真ん中に何を置くか?

 

なんかね、そんなことを、改めて考えてみようと思った。

 

今日も、そんなことを大義名分に、

 

また縁側にビールを持ち込んで、無限にボーッとしてみます。

 

あ、そやそや、焼き鳥も忘れずに。

 

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆

 

 
※なか見!検索でまえがきを読めるから、それ読んで、それでも欲しい人は買ってね。1426円もあれば、いくらでも素晴らしい本は買えるからね。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

気づけばメルマガ登録者数75人!

 

うれしー!

 

幸せ感染メルマガ、登録はコチラ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

【お願い】

 

読者1000人!

ふざけてるようで実は、ブログも作品やと思って書いてます!

 

一人でも多くの人に肩の力が抜ける言葉を贈りたいと思っています!

 

応援するよ!っていう方は読者登録、シェアやイイネという形で応援してください☆

 

 

注意!読者登録!幸せに感染します!

 

どくしゃになってね!

 

お願いします☆