産後、妻に休んでもらうため、

当面の間、

僕が、

主夫!

今日も朝の6時15分に起きて、

まずは朝食づくり!

そして、子ども達を起こして、

朝の支度をして、

子ども達を送り出す!

帰ってくるまでに、

掃除と洗濯!

晩御飯は実家にお世話になるために、


母に電話!

やることいっぱい(笑)





主婦って大変!


主夫を体験して主婦の大変さが分かりました。

っていうことが書きたいわけじゃない。

主夫を体験して、

僕が見えてきたことは、

主婦が一体何をしてるのか?

これが見えてきた。

主婦ってつまり、

炊事や洗濯、その他もろもろのことを通して、これを守ってる。

それは、

家族の健康。

文字にすると大したことないように思うかもしれんけど、

これって、

凄いことですよ!

凄いことですよ!

凄いことですよ!

伝えたくて三回言いました(笑)





当たり前のことやけどね、

健康って1日で作れるもんではない。

毎日の積み重ねによって作られる。

子どもや夫に健康な体をプレゼントすること。

これこそ主婦から家族への最大のギフト。

ちなみに僕の子どもは6才と3才ですが、

今まで一度も病院にかかったことがありません。

ここで言いたいポイントは、

病気になったことがないと言いたいのではなく、

病気になっても自分の力で治せる体を手に入れているということ。

僕自身も妻と結婚してからの8年間、


一度も病院に行かず、自分の力で病気を治す体を手に入れてます。

そう思うと、

僕も子どもも、

妻の作品。

妻の毎日の家事によって自分達の健康が作られてるんですから。





近年、社会の変化やブログ、SNSの出現に伴って、

主婦が自己表現する機会や、

その自己表現を社会に認められる機会が増えてきた。

そりゃあね、

多くの人に支持されてる女性ってかっこいいやん。

そうなりたい!って思うやん。

憧れるより憧れられたいやん。

でもね、

本当にかっこいい女性って、

家族の健康を守るために、


誰に認めてもらえるわけでもない家事を、


人知れずやってる主婦ですよ。






花として生まれてきたなら、


誰もが花びらになりたい。


でも、それらを支える、


根っここそ、


命の源。


土にまみれた根っここそ、


かっこよくて美しい。


そう思うんです。


今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆












【お願い】



読者1000人!


ふざけてるようで実は、ブログも作品やと思って書いてます!



一人でも多くの人に肩の力が抜ける言葉を贈りたいと思っています!


応援するよ!っていう方は読者登録、シェアやイイネという形で応援してください☆




注意!読者登録!幸せに感染します!


読者登録してね


お願いします☆