吉田充宏オフィシャルブログ Powered by Ameba -7ページ目
吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
53回目を数えます嘉川文化祭。
今年も盛大に開催されました!
今年は、例年よりも多くの皆様がご参加されて
いるように感じました。
いま山口市小郡都市核からアクセスもよく、
住居として選択する地域として、とても人気が
出ていると伺っています。
餅まきも大盛況でした!
嘉川の文化や歴史を紐解くとともに、
大いに感じていただける一日となりました。
実行委員会の皆様、地元の皆様のご尽力に
感謝です。ありがとうございました!
感謝、吉田みつひろでした。
吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
戦後80年という節目の年である2025年。
いつまでも守りつづけておられる皆様がいて、
過去から未来へと繋がっていきます。
それぞれの地域には、こうした忠魂碑が建設され
多くのご英霊が祀られ、眠っておられます。
今の平和な社会が続いているのは、
かけがえの無い家族、恋人、大事な方を
思いながら、戦火の犠牲となられたご英霊の
尊い命があり、彼らが守ろうとした日本が
今こうして平和な国として存在するのです。
改めてご英霊の御霊に感謝申し上げると共に
恒久平和を実現して、守り続けていくための
努力と行動をしていかなければならないことを
改めて強く感じながら、参拝致しました。
感謝、吉田みつひろでした。
吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
第2回やまぐち農林業の知と技の拠点祭が
盛大に開催されました。
多彩なイベントで、地元地域の防府市では、
恒例のお祭りとして認知されており、池田市長も
ご来場。
私が顔を出したころは、ちょうど
ジュニアフラワーアレンジメントコンテストの
表彰式をされるところでした。
子供達からお年寄りまで、家族全員で
楽しめるイベントとして、学生の皆様が主体的に
祭りを作り上げておられます。
子牛にも触れ合えたり、乳搾り体験もできたり
知と技の拠点全体を体感できる催しでした。
最後は、山口県といえば!餅まきです。
山口県の農林業の活性化のため、様々な研究を
進めるのみならず、新たな担い手育成や
新たな技術開発など、農林業従事者やこれから
農林業の人材として活躍したいという方々に
加えて、誰もが農林業に容易に触れあえる
環境づくりに取り組まれています。
引き続き、同拠点が発展していくこと、
また農大生が飛躍されることを祈念しています。
ありがとうございました!
感謝、吉田みつひろでした。

