吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


今月はじめに、令和7年薪能が行われました。



演目は、3つ。


前囃子 天鼓


狂言 寝音曲


能 黒塚



どれも情景や人情などが浮かんでくるような


演目でして、楽しませていただきました。


天鼓の太郎冠者役、野村萬斎氏の表現力にも


圧倒されながら、黒塚の鬼女の恐ろしさなど


人が伝える能の魅力につかってしまいました。


黒塚の話は、歴史的な謂れや、黒塚の伝説など


解説を聞いていましたので、より分かりやすく


楽しませていただきました。


文化の日、とても冷え込む夜でしたが、


野田の能楽堂が映えて、美しい時間でも


ございました。


ご準備いただきました皆様、演者の皆様を


はじめ皆様のご尽力に敬意と感謝を申し上げます。


感謝、吉田みつひろでした。

吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


先週末行われました阿知須ふれあいまつりに


参加致しました。



あいにくの小雨からのスタートとなりましたが、


午後からは、雨もあがり、まつり日和に。


餅まき予定の時間には、ドドド!と皆様が集まり、


やはり山口県民は大好きな餅まき。


大好評のビンゴ大会やステージイベントも。


ご出店されている皆様と、少しお話する時間が


ありましたが、愛情こめて作られたケーキや


クッキー、寒い時にはもってこいのうどんなど


このイベントのために、すごい準備をされてきた


ご様子などを伺いながら、雨が上がって


お祭りが大成功に終わりよかったと感じました。


人口増加のよい流れが生まれている阿知須地域、


皆様の思いと行動でご尽力いただきながら、


国県市と強い連携の中で、街づくり、安心安全の


地域づくりを、引き続き推進してまいります。


阿知須の皆様には、お祭りにて


大変お世話になりました。


感謝、吉田みつひろでした。

吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


防府市役所の8階にて開催されている


「上山満之進と東台湾臨海道路」特別展へ。


上山満之進氏は、第11代台湾総督や貴族院議員など


として活躍された防府市江泊出身の官僚、政治家


です。晩年には、台湾総督時代からの活動により


台湾と日本の架け橋としての役割や、明治維新後の


近代日本発展のために尽力した人物として評価


されています。



会場には、上山氏が台湾の画家:陳澄波に依頼して


描かせたという「東台湾臨海道路」そのものが


展示してあるなど、盛りだくさんの内容と


なっています。



また、上山満之進氏の考え方、思考、たとえば


台湾総督時代の台湾おける日本の役割や総督府の


関わり方、政治家時代の庶民、生産者目線の


政策実現への熱い思いと行動力など、


あまり詳細に知らなかったことを知ることができ


楽しく、嬉しい時間でした。そして、何と!


山口高校(山口中学)卒業とのことで、


先輩にあたるのでは、と再認識致しました。


防府市役所8階ホールにて行われている本特別展を


ぜひ多くの方に見てほしいと思います。


感謝、吉田みつひろでした。