(日本での商売)トランプ大統領よ。チータム氏に学べ! | 最近の古いモノは!

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。





1970年代の事件




歴史に学ばぬトランプ大統領!


トランプ大統領になってから、
世界中に対して関税をかけている。


現在日本と交渉中だが、
アメリカ側には自動車などは
交渉の対象外としている。

つまりこれまで2.5%だった自動車に
25%の関税をかけるという。


さらに今回の交渉では
交渉対象は上乗せ部分だけ


アメリカでは相互関税として
一律10%の関税をかけている。


そこに主要国・地域への個別関税として
各々の国に上乗せ部分の関税をかける。


日本の場合は14だ!



つまり今回のアメリカ側の要求は
相互関税の10%はそのままで、
上乗せ部分の14%だけを交渉対象とする。

さらに自動車や鉄、アルミニウムなどは
交渉対象とはしない…とのこと。



日本側はそれに反発して
合意の可否は不透明となっている。





ゴチャゴチャ書いたが、
要するにトランプ大統領は…

日本に自動車を売りたいのだ!


「日本車はアメリカで売れているのに、
 アメリカ社は日本では売れていない。」


そうトランプ大統領は嘆く!





でも…ね!




アメリカ車なんか乗る日本人はいない。



デカいし、燃費悪いし、左ハンドルだから。

そんな車に乗る訳がないだろう




ところで…

日本で自動車を売りたいなら、
過去学ばなければならない!




アメリカは全ての分野で
日本市場攻略に失敗したのではない。


中にはうまく言っている分野がある。



そう…過去に日本で売っていた
あるモノを参考にすれば…
日本でアメリカ車は売れる!




そのあるモノとは何か?





それは…



飛行機だ!




日本ではほとんど飛行機を作っていなかった。



それ故に日本の空を飛ぶ飛行機は
民間用も軍事用も外国製ばかりだった。




そして飛行機は、
一機当たりの金額が大きい。


それ故に採用されると
多額の利益を得ることができた。





そしてそのための努力をし、
それ故に日本に飛行機を売りつけた

優秀経営者がアメリカにいた!




それは…グラマン社のチータム副社長だ!

グラマン社はアメリカの航空機メーカーで、
現在はノースロップ・グラマンとなっている。

まあ航空機メーカーというより、
軍需産業といった方が良い。



そのグラマン社だが、
戦後、日本においても航空機を販売していた。

もちろん民間航空機も作っていたのだが、
一番の商品は軍用機。

特に早期警戒機の販売に力を入れていた。



外国から軍用機が侵入してくる時、
地上にあるレーダーで探知する。

しかし地球は丸いので、
地上では水平線の向こう側は探知できない。


そこで空から探知することで
相手の軍用機を早期発見する。





その早期警戒機を日本に販売する一社が

グラマン社だ!



彼等はE2Cというグラマン社の
早期警戒機を日本に売り込んでいた。



そこにトンデモナイニュースが流れた。


アメリカの証券取引委員会(SEC)
グラマン社が早期警戒機の売り込みに際し、
日本政府高官に賄賂を送っていた、というもの。


実はその前月(1978年12月)には
同じくアメリカの航空会社のダグラス社が、
同じように賄賂を送っていたことを認定された。


この不祥事は両社の名前をとって
ダグラス・グラマン事件という。




このアメリカからの一報に日本政府は困惑。


そしてさらに困惑する事態が発生する。


それは元グラマン社の
前副社長のチータムの発言だ。


チータム氏は日本のメディアの質問に答え、

介在した高官のげたのだ

その高官とは…





19791月9日の新聞夕刊に
以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーーー
E2C売り込み介在高官 
岸・福田・松野・中曽根氏
ーーーーーーーーーーーーーーー


そう…名前が挙がったのは4名
岸信介
福田赳夫
松野頼三
中曽根康弘

だった。



因みにチータム氏はこの4名が
売り込みに協力してくれたことは証言したが、
(グラマン社から)賄賂を送ったことは否定した

というのもその部分は
販売代理店をやっていた日商岩井側が行い、
チータム氏は知らなかったからだ。

しかし名を挙げられた4名は関係を否定


まあそう言うだろう。







ところでこのチータム氏だが、
結構、新聞社にしゃべっている。

その内容が先の新聞記事中にある。

「グラマン前副社長との一問一答」
と書かれたそのインタビューを読むと

現在のトランプ大統領のやり口が
如何にダメかというのがわかってくる。







それではチータム氏は
どういう行動をとってきたのか?




それは…

日本人のアドバイスに

耳を傾けたのだ。



そう…チータム氏はアメリカ人なので、
日本の状況の疎かった。



それ故に日本人のアドバイスに
素直に耳を傾けたのだった。



うーむ!



頭が良い!



トランプ大統領にも
ぜひ見習ってもらいたいものだ。

 

 

【ポイント10倍】【35分でお届け】みならい魔法使いフワルの冒険-製品版- 【リズソフト】【lizsioft】【ダウンロード版】

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高官  どうもどうも
 

高官  私が日本政府高官です。
 

高官  まあ高官って言うと
 

高官  官僚っぽく聞こえるかもしれないが、
 

高官  政治家だから!
 

高官  決して官僚ではない。
 

高官  当時の新聞に「高官」ってあるので
 

高官  そう書いただけ
 

高官  私は政治家だ!
 

高官  聞くところによると
 

高官  チータム氏が述べていたとか
 

高官  日本政府高官の進言を聞いた
 

高官  そう言ったとか
 

高官  その一人は
 

高官  彼は私たちの話を真剣に聞き
 

高官  そして飛行機を受注した。
 

高官  なんたって早期警戒機
 

高官  つまり軍用機だ
 

高官  これは政府高官の出番だろ
 

高官  大体、同じような航空疑獄
 

高官  ロッキード事件では

高官  民間航空機のことで逮捕された。
 

高官  総理大臣が…!


高官  しかし今回は軍用機だから、
 

高官  間違いなくロッキード以上に…
 

高官  政府の関与は大きい。
 

高官  つまりわしのような高官が…
 

高官  出番だろ?
 

高官  ところで高官たるわしが…
 

高官  チータム氏と会って言ったことだけど
 

高官  それは…
 

高官  パートナーの変更!
 

高官  航空機の売り込みには
 

高官  総合商社が代理店となる
 

高官  そしてグラマン社の日本代理店は
 

高官  住友商事
 

高官  でも…それじゃ―ねぇ…
 

高官  ちょっと!
 

高官  代理店を変えたら?
 

高官  例えば…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

きみとチェンジ!? 立花くんと入れかわっちゃった…! (集英社みらい文庫) [ あさつじ みか ]

 



と…いうことでチータム氏に進言した政府高官は

住友商事からの代理店変更を求めた


おしてチータム氏はそれに素直に従い、


変更した!





新たに決まったのが…


日商岩井


現在の双日ホールディングだ!




ところで何で政府高官は…

代理店変更を求めたのか?










日本流の腹芸!


ところでチータム氏が優れているのは、

単にアドバイスを聞いたことではない。



実は政府高官からのアドバイスと言ったが、

政府高官はアドバイスなどしていない。



住友商事から
日商岩井に代理店変更をしろ!




そんなことは言ってない。



そう…そこは日本の伝統文化

腹芸だ!



つまり口には出さないが、

相手に察するように仕向ける。




この腹芸にも精通していたのが…

チータム氏だった!



そして政府高官の腹芸を理解し、

代理店変更を察したチータム氏は、


お陰で早期警戒機の売り込みに成功した。





米人経営者スゲェ―




因みに政府高官との打ち合わせのほとんどは…



料亭だった!



これも日本の伝統芸だ!

 

 

D0046 猫ポストカード アートボードネコ 歌舞伎和伝統芸【SHIZUKA 義経千本桜】北田浩子

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米人  実はですね
 

米人  言いにくいのですが、
 

米人  私は言われていないんですね。
 

米人  私は売り込みに介在した高官名を
 

米人  岸、福田、松野、中曽根と言いました。
 

米人  そのうち中曽根氏に会ったのは1回
 

米人  それも表敬訪問です。
 

米人  何と言っても現役防衛庁長官(当時)
 

米人  だから会ったが、売り込みの協力は
 

米人  してもらっていない
 

米人  しかし他の3人には
 

米人  繰り返し会っている。
 

米人  そして売り込みの協力をしてもらった。
 

米人  福田や岸とは料亭で。
 

米人  松野とは彼の事務所で会った。
 

米人  事務所があったのはホテル
 

米人  ホテルニュージャパンだ!
 

米人  そうそう…あの火事になった
 

米人  あのニュージャパンだ!
 

米人  まあ火事になるのは今から3年後だけど
 

米人  そこで会っていた。
 

米人  そこで言われたのは彼ら3人とも
 

米人  代理店を変えること
 

米人  住友商事から日商岩井に…。
 

米人  ところで今私は…
 

米人  「代理店を変えろと言われた」
 

米人  そう言ったが…
 

米人  先にも言った通り、
 

米人  言われていない
 

米人  でも…ね。
 

米人  それを匂わすんだよ
 

米人  ストレートに「変えろ」じゃなく
 

米人  そういう印象を与える。
 

米人  それも3人が3人とも…
 

米人  断言しないから!
 

米人  それでも「変えろ」と印象を与える。
 

米人  それがうまい
 

米人  まあ記者さんは日本人だ。
 

米人  それなら私が言わんとすることが…
 

米人  わかるでしょ?
 

記者  はい(キリッ)!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【中古】 根回し・腹芸・日本人/ジョン・バーク(著者)

 



と…いうことだ。



因みに上記の内容は
ほとんどインタビューの引用をそのまま書いている。


ストレートに言わず、
匂わしてくる

そして印象を与える。



そう言っている。




米人が!




そしてチータム氏はまんまと

早期警戒機の売り込みに成功した。





トランプ大統領よ…


理解したか?



つまり日本に売り込むためには


ストレートに言ってはダメだ。


断定を避け、匂わすんだ。


それで十分通じる。




そうすれば日本人は自動車を買うだろう。






まあそれ以前に…


アメ車の性能が悪けりゃ

話にならないけどな!

 

 

 

 

 

因みにどうして岸や福田は…

 

 

住友商事から日商岩井への変更を求めたのかというと

 

 

理由は

キックバックだ。

 

 

松野頼三はこの件で…

 

 

5億円を手にした!

 

 

因みにこの5億円は

賄賂ではなく政治献金として処理され、

なおかつ時効で処罰されなかった

 

1979年5月24日 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

加地和

あなたは日商岩井から五億円ほどの金を受け取り…

 

松野頼三

日商岩井からは政治献金としてでありまして…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そりゃヤメられんわな!