1970年代の事件
◎”かたい”関係!
昔々あるところに
人類の祖先がいました。
その祖先は猿の仲間であり、
森の中に居ました。
しかしある時、
急に森の外に出ました。
森の外には自分を守る
木々が無い!
見渡す限りの草原!
この世界は森で過ごしていた猿には
かなり過酷な環境でした。
だって草原でライオンに襲われたら
逃げることはできないのだから。
そのため我々の祖先は…
仲間を募りました!
そう…あの物語と同様に…
そういう意味で我々人類は…
仲間とかたい絆で結ばれている。
それが我々と猿を分けるものだ。
そしてその思いが…
この曲となった!
長渕剛の名曲「乾杯」
かたい絆に思いをよせて
そう…人々はかたい絆がある。
それこそが人間の証。
ところでこの歌詞では
「かたい」と平仮名で書いてあるが、
実際はどうだろう?
例えば「堅い」「固い」「硬い」など
色々な漢字がある。
それぞれ意味が違う。
例えば
「堅い」とは…中身が詰まっていること
「固い」とは…結び付きが強いこと
「硬い」とは…外力に強いこと。
このように同じ「かたい」でも
各々意味が違ってくる。
つまり「かたい絆」とは
中身が詰まっており、
強い結び付きを持ち、
外部からの圧力に対抗できる
そのような絆!
そのためこの歌では
「かたい」と平仮名で書いたのだ。
それでは…この関係はどうだろう?
1978年3月14日の新聞に以下の記事が載った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
部下に口止めしながら 自らかなり供述
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事によるとこういうことだ。
1970年代に日本中を揺るがした疑獄事件
ロッキード事件!
時の首相 田中角栄が
アメリカの航空会社ロッキード社から
5億円で買収されていた事件。
この事件は日本の政界に
大きな波紋をもたらした。
しかしこの事件は田中角栄氏だけではない。
それ以外にも金銭授受があった。
それは大きく
3つのルートに分かれていた。
それが児玉ルートと丸紅ルート、
そして全日空ルートだ。
一部では政商の小佐野賢治を含め、
小佐野ルートを加える場合もあるが、
これは児玉ルートの一部と見做され、
通常は上記の3ルートに分かれている。
児玉ルートとは
右翼の大物児玉誉士夫を通したもの。
彼を通じて21億円の金が流されたというが、
彼も彼の秘書も死亡し、未解決となっている。
丸紅ルートとは
総合商社丸紅を経由した金銭授受。
この金が田中角栄に流れている。
そしてもう一つのルートが全日空ルート
これはロッキード社からの裏金を使い、
その他の運輸族の議員などに横流しした。
対象として元運輸大臣の橋本登美三郎や
元運輸政務次官の佐藤孝行などが対象となった。
この全日空ルートでは
全日空の社員がロッキードから裏金を貰い、
それを原資に政治家などに賄賂を贈った。
そしてその裏金を作っていたのが、
全日空の経理担当役員だった
沢雄次元専務だ!
その沢専務はロッキード事件発覚当時の
直属の部下だった植木忠夫調達施設部長に
「俺は拷問されても言わない
(裏金のことは)黙っていてくれ」
そう言って口裏合わせを要請した。
しかぁーし!
本人はあっさりしゃべっていた。
検察の捜査に対して
ベラベラしゃべって供述書にサインしていた。
ヲイヲイ!
人にはしゃべるな!と言っておきながら
自分はしゃべっているのか?
それじゃー部下との間に
かたい絆は生まれない!
コイツは…
人間失格だな!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 わかっているな
専務 言わなくても
専務 わかっているな!
専務 わかっていると思うけど
専務 わかっていないといけないから
専務 あえて言っておく!
専務 しゃべるな!
専務 今、検察の捜査が入り、
専務 我々全日空がロッキード社から貰った
専務 裏金!
専務 これを捜査している。
専務 これはロッキード社から当社への
専務 誠意だ!
専務 誠意とは表に出すものではなく、
専務 心に仕舞い込むものだ。
専務 だから表には出さず、
専務 裏で処理している。
専務 それが裏金!
専務 裏金を表に出したら
専務 裏金にならんだろ?
専務 つまり裏金を裏金とするためには
専務 隠し通さなければならない。
専務 つまり…
専務 しゃべるな!
専務 しゃべらなければ
専務 バレることはない!
専務 誰かがしゃべるから裏金が…
専務 バレる!
専務 裏金の裏金たる所以は
専務 隠してこそだ!
専務 だから全ての関係者がしゃべらなければ
専務 問題は起きない!
専務 まず隗より始めよというが、
専務 まず直接の裏金の責任者
専務 調達施設部長の君と
専務 経理担当専務の私が
専務 黙っている!
専務 ここから始めよう
専務 君だけじゃない。
専務 私も拷問されてもしゃべらない。
専務 私を信じて
専務 黙っていてくれるか?
部長 はいっ、専務!
検察 裏金作りましたか?
専務 作りました!
部長 ・・・・・・・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と…いうことのようだ。
しかし拷問されてもしゃべらないといいつつ、
簡単な外圧ですぐしゃべるとは…
こんな奴に「硬い絆」は出来ない。
◎「固い絆」は別にあった!
ところでこの沢専務だが、
この部長に対しては絆を感じていなかった。
しかし…別の人との間には…
かたい絆があった!
それは…
元社長の若狭得治氏との絆だ!
若狭氏と沢氏は同じ運輸省出身で
若狭氏が事務次官の時、
沢氏は官房長として仕えた。
その後若狭氏が全日空に天下りし、社長になると
別のところにいた沢氏を呼び寄せ、
経理担当専務に抜擢した。
つまり運輸省から全日空へと
若狭氏の引き立てで沢氏は出世した。
これこそまさに…結び付きの強い…
固い絆だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 固いよ
専務 私と社長とは
専務 強い結び付きがある
専務 固い絆だ!
専務 大体、私と社長は
専務 運輸省出身だ。
専務 つまりその時代より関係がある。
専務 2人には!
専務 社長が運輸省海運局長の時、
専務 私は参事官
専務 社長が運輸省事務次官の時、
専務 私は官房長
専務 そうやって仕えてきた。
専務 その後、社長は全日空へ
専務 最初は顧問としてだが、
専務 すぐに副社長から社長へ
専務 トントン拍子で出世した。
専務 因みに全日空だけじゃなく、
専務 同時期の日本航空の社長も
専務 天下りだ!
専務 因みに当時の日航の社長と
専務 全日空の社長は
専務 つまり航空会社の社長になりたければ
専務 運輸省に入る
専務 そういう時代だ!
専務 話を戻すと社長が就任した時、
専務 その時私は…
専務 日本開発銀行の理事だった。
専務 そこに社長から直々のオファー
専務 社長曰く「ぜひ君が必要だ」
専務 そう言われて
専務 勃ち上がった!
専務 いやいやっ、間違えた。
専務 立ち上がった!
専務 そして経理担当専務になり、
専務 社長に任せられたからには
専務 裏金をドンドン作り
専務 社長のサポートをする
専務 それが俺の仕事だ。
専務 そしてそれが我々の
専務 固い絆だ!
専務 昨日や今日の関係じゃないんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とは言っていないが、
そういうことらしい。
因みに全日空の
ロッキード事件の関係者は
ほとんどが裏金を認めていた。
しかし…その全てが…
単独犯行だと自供していた。
つまり共謀は全く無く、
個人で裏金を貰っており、
それがたまたま複数いた。
そういう筋書きだ!
なぜこのようなことを供述していたのかというと
全ては若狭社長を守るため!
つまり個々人の犯罪にして
若狭体制を守ること
それを最優先していたのだ。
そして当の若狭社長は裏金を…
全く知らなかった!
そう言っていた!
なぜそうなるのかというと
若狭体制が維持されれば、
罪を背負った人物らが優遇されるから。
事実、ほとんどの人は…
執行猶予が付くはずだった。
それなら若狭体制が続けば、
後々優遇される!
そう思ったようだ。
つまり…彼らのかたい絆とは…
金目当てだった!
「堅い」とは中身が詰まっていること。
つまり彼らの堅い絆とは
金が詰まってできた絆だ!
まあ…汚職事件の結末らしいな!
因みにそこまで庇った若狭社長だが、
懲役3年執行猶予5年の
有罪判決だった!
執行猶予が付いたのか!
どうなってんだ?