お母さん気を付けて!夏休みに実感する子供の成長!特に江戸川区 | 最近の古いモノは!

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。




1960年代の事件


もうすぐ夏休み!

もうすぐ夏休みである。


もうすでに夏休みモードになっているが、
多くの学校では明後日が終業式だ。


社会人ではそうでもないが、
子供達には待ちきれない時期である。


今が一番

イイ時期かもしれない。



海に…山に…親戚に家に…

もしかしたら海外に行くかもしれない。


あれをしようこれをしようと、
予定を立てていることだろう。


ところで親御さんには
大変な時期である。


誘惑の多い夏、子供たちは大丈夫だろうか?


そう心配している人たちもいることでしょう。



心配するな…!

という声もありますが、


むしろ心配するべきです。



子供は驚くべきスピードで
成長しています。


まだまだ小さいからと
侮ってはなりません。


例えば2歳児でも…

とんでもない行動をとることがあるのです。




昨年、九州の大分で
2歳児が行方不明になった事件があった。


母親と祖母とともに、
曽祖父母の家に遊びに来ていた2歳の女の子が、
少し目を離した隙に居なくなったのだ。


昨年の事件でもあり、
ご記憶の方も多いだろう。

事件についてはこちら



この時、女の子は山中で一晩を過ごすが、
発見できなかったのは、
思ったより遠くに行っていたからだ。


祖父はコメントで

「一人で行ったとは考えられない」
と述べているが、


なかなか険しい山中を遠くまで行ったようだ。


事件は誘拐などではないので、
単独で行ったとしか考えられないが、


それほど驚くべき、
子供の成長というべきか!




同じく以前書いた記事で、
海外の2歳児の驚くべき成長ぶりを書いた

 

 



実は日本でも同様に…
驚くべき2歳児はいた。




19658月5日の新聞に以下の記事が載った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二つの坊や 腕白旅行 江戸川区から千葉まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



記事によるとこういうことだ。

4日午後3時40分ごろ、
江戸川区のタバコ商の自宅から
長男(2歳)が行方不明になったと、
江戸川区小松川署に連絡が入った。


すわ誘拐か?

と緊張していると、


千葉中央署から連絡が入った。

「子供を保護している」


何と子供は千葉まで
単独で行っていたのだ。



のちの調べによると、


子供は自宅から500m離れた平井駅まで歩き、
そこから総武線に乗り、終点の千葉まで、
さらにバスに乗り、終点まで行った。

そこで乗客が全員降りたのに、
一人で座っている子供を見つけ、
バス運転手が保護したのだ。

因みに電車では50分、バスで時間

これだけの移動を子供単独でしたのだ。


その間、親は

隣の空き地で遊んでいる
とばかり思っていたが、


遥か遠くまで足を延ばしていたのだ。

 

遠く遠く 遠く遠く
 
Amazon

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2歳児  空地も飽きたな
 

2歳児  少し足を延ばすか
 

2歳児  同じところに留まっていては
 

2歳児  さくまとまってしまう
 

2歳児  さて、どこへ行こうか?
 

2歳児  とりあえず駅に行くか
 

2歳児  歩ける範囲じゃつまらないし
 

2歳児  電車に乗らないと
 

2歳児  は…まあいいか
 

2歳児  子供だし、大丈夫だろう
 

2歳児  終点は千葉か
 

2歳児  その後どうしよう
 

2歳児  駅前ってのも、味気がないよね
 

2歳児  バスに乗るか
 

2歳児  とりあえず終点まで
 

2歳児  は…まあいいか
 

2歳児  何とかなるだろう
 

2歳児  しかし俺ってすごいよな
 

2歳児  2歳で電車とバスに乗って
 

2歳児  それも1人
 

2歳児  普通じゃないな
 

2歳児  ちびまる子ちゃんなんて
 

2歳児  なのに迷子になったしな
 

2歳児  たかが隣の駅なのに
 

2歳児  それに比べれば、俺ってすごい
 

2歳児  同級生に威張れるなァ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


確かにちびまる子ちゃんは

 

親せきの家に一人で行って

それで迷子になった


それに比べて、

2歳児はすごい!






他にもいた!

実は同じような2歳児は他にもいた。

先の記事から2週間もたっていない

19658月17日の新聞にこうある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しすぎた10時間 二つの坊やサイクリング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


記事によるとこういうことだ。


江戸川区の小松川署に
子供が行方不明だという連絡が入った。

子供は朝の9時過ぎに三輪車に乗って遊びに出た。
てっきり近所を走っているものと思ったが、
周囲には見当たらず、「誘拐か?」と緊張した。

10時間後に、

主婦が1人で三輪車に乗る子供を見つけ、
事情を聴き、警察に通報。

そして夜の7時半に母親と再会した。

警察に保護されたときは

「お腹がすいた」

と、述べたが、

ドーナツと牛乳をパクついて元気が出た。


最終的には10km以上
三輪車で走った計算になる。


2歳児が10km以上三輪車で移動するとは、

なかなかすごいなぁ



ちびまる子ちゃんは
9歳でも自転車に乗れなかった


まあこれは自転車で三輪車ではないが、

2歳児でも驚くべき行動力を示すこともあるのだ。


ところで最初の子供も2人目の子供も

東京江戸川区の子供だ!



なんか江戸川区では
2歳児のエリート教育でもしているのか?

 

 

いずれにせよ

夏休みは気を付けるべきだ。

 

両方の事件とも夏休みに起きている。

 

夏休みは子供を開放的にする。

 

そして思わぬ成長を見せる。

 

まあ2人とも2歳児だから、

 

夏休みは

関係ないけどね!