前回のアップからだいぶ時間が空いてしまいました

この1年弱は本当にバタバタで、なかなかブログをアップできませんでした。。。

まだバタバタしていて落ち着かないんだけど、
空いてる時間に溜まっているネタをどんどんアップしていこうと思います

7月半ばに築地場外市場で食べ歩きしてきましたー

土曜日の朝7:10頃、都営大江戸線の築地市場駅に到着。

店頭に並んでいる刺身を買って、店内のカウンターで食べるイートインあり。
1つのトレーはだいたい500円~700円。
カンパチ(ハマチかも?)(500円)、特上中トロ(650円)
ほたて(600円)
いくら(1,000円)
どれも絶品!!!
美味しすぎる~

新鮮かつ口に入れるととろける~

コスパ良すぎ!!
築地に来たら、必ず来るお店決定


うまっ

甘めの玉子焼きで、あまりにも美味しくて驚いてしまった

一緒に行った母も夫も娘も一口食べて感動しておりました~

これは必ず食べたい一品

トレーで提供されるので、その場で食べることができます。
お店は4時開店とのことで、
築地場外に着いてまずこちらに伺ったところ、
冷たい玉子焼きはすぐに提供できるものの、
焼きたての玉子焼きは8時に焼きあがるとのことで、
7:55に再訪したところ、ちょうど焼きあがったところということで、
アツアツ玉子焼きを買うことができました!!
3軒目「まぐろや黒銀築地本店」
本鮪 黒銀鮨セット(3,000円)
特上トロ三種にぎり(3,800円)
ひゃー!
美味しすぎ~!!!!!
本鮪の赤身がすでに赤身の域を超えてるーーー
旨みが濃くて、とろけ具合が半端ない
もうトロに至っては、すごすぎて、言葉を失ってしまう。。。
美味しい鮪が食べたければ、絶対ここ!!!
コスパ良すぎる!!!
もちろん、持ち帰りもできるし、
席数わずかながらイートインスペースもあるので、
その場でいただくこともOK。
築地ではマストのお店、間違いなし
途中で、冷やしみたらし団子(500円)を挟んで、、、
4軒目「築地市場フルーツ直売所(築地おぐま屋)」
今日のジュース「特上バナナジュース」(1,000円)
美味しい~
お腹いっぱいでも、スルスル飲めちゃう
バナナの優しい甘さとミルクが合わさって、まさに極上のジュース
ほんと美味しかった~

自然の甘味でホッとするお味

お腹いっぱいのときのデザートにぴったり

こちらのセンリ軒は、「築地魚河岸」という3階建ての建物の3階にあるので、
天気がいいときは、3階の屋上広場で食べるのがおススメ。
そして、お土産に、ルパンでクロワッサン数種類を買いました

写真を撮る前に食べてしまったので、写真なし。。。

築地再訪のときは、必ず寄りたいお店なので、写真は次回ということで。。。
朝10時半頃、築地場外市場を後にして、帰路へ

朝7時過ぎに着いたときは、まだ行列はなく、ゆっくり見て回れたんだけど、
10時過ぎには人人人で大混雑。
あちこち行列ができておりました。
大半は海外からの観光客といった感じでした。
お昼前には帰宅して、一仕事を終えた気分だったので、
午前中だけで既に充実した1日となりましたー

また美味しい海鮮やマグロが食べたくなったら、
伺おうと思います


