再び溜まっていた分をUPいたしまする
実は5ヶ月も前の5月下旬のことでごじゃりまするが
非常に素晴らしいお店だったので、
ちゃんと心構えをしてから書かねば!
と思っていたら、今頃になってしまったなり
しかしながら、時間が経ちすぎて、大幅に忘れてしまったので(笑)、
本末転倒なりね
今回伺ったお店は、
「a nu (ア・ニュ)」 (フレンチ) @ 広尾
でごじゃりまする
ご主人の仕事の関係でスペインに駐在していたお友達が、
約6年ぶりの本帰国となったので、
「お帰りなさい会」ということで、
美味しいと評判のお店に伺いました~
8,000円のディナーコースなり
テーブルセッティング
アミューズ
さきほどの穴にアミューズの小皿をさしまする。
ちょっとしたエンターテインメントみたいで面白い
左 : 「安納芋のムース」
真ん中 : 「ローズマリーのパン」
右 : 「ふき(だったかなぁ~?)」
「桜海老のクルスティヤンとキャビアのサンド」
別角度から

話に夢中になるあまり、
食べる手がずーっと止まってしまったため
食べたときはシナっとしてて、大変もったいないことをしたなり
でも、キャビアの塩加減が桜海老とよく合ってて、
大変美味しゅうごじゃりました
ブリオッシュ

バター
すっごく美味しかったー
深~いコクがありつつ、さっぱりしてるので、いくらでも食べられちゃう感じ。
赤ワイン
グラス(1,500円)
味がしっかりしてて、重めながら、樽の香りがさわやかでバランスのいいワインでごじゃりました
「緑アスパラガスの冷製 クルヴェットグリーズのジュレと共に」
真上から
めちゃめちゃ美味しいぃーーー
細かいお味は忘れてしまったけど(笑)、
とにかく美味しかったことは覚えておりまする
パン2種類
パンも美味しいけど、
バターがめちゃうまなので、
食べる手が止まらず
「ホタルイカとインカの目覚めのサラダ トマトのコンフィチュール添え」
今回頂いたコースで一番美味しかったーーー
ホタルイカのプリップリ感とトマトのソースの相性が抜群
独創的で、今まで味わったことのないお味ながら、
全部が見事に1つにまとまってて、ホント美味しかった
ちなみに、黄色い立方体は「インカの目覚め」というジャガイモ。
「空豆のコンソメ」
ユニークなり。
非常に繊細なお味。
「本日の鮮魚 レタスのエチュベ カラスミの香り」
さらにUP

お魚の皮はカリッカリで香ばしく、
中はふっくら。
絶妙な焼き加減はさすがなり
「骨付き金華豚のロティ そのジュ ワサビのアクセント」
さらにUP
これまた火の入れ方が素晴らしい
素晴らしすぎる
しっかり火が通っているのに、レア感があってしっとりやわらかい。
わさびをつけると旨み増し
「日向夏のジュレ グラニテと共に」
個性的なお皿
さらにUP
「苺とヨーグルトのスフレ」
別角度から
ふわっふわで美味しいぃ~

カフェ「ヴィヴァルト」
テーブル右上の2つの白いボトルにコーヒーとミルクが入ってて、
一緒に注ぎまする。
さらにぱちり
ミルクとの相性抜群
ほっとする~
「小菓子」
お持ち帰りできるように、箱入りになっておりまする
そういう細やかな心遣いが非常に嬉しいなり
1つ1つ丁寧に作られてて、
すごく美味しかったー
ちなみに、スペインから帰国したお友達はものすごーく美食家で、
おいらがグルメに目覚めたのは、まさに彼女のお陰なのでありまする
それまでのおいらは、
インテリアや雰囲気でお店選びをしておりましたが、
彼女とお店巡りをするようになって、
考えが180度変わったなり。
そんなお友達も「ア・ニュイ」はスゴク美味しい!!と大満足だったようで、
ほんとよかったなり
また近々伺いたいものでごじゃりまする。
それから、食欲の秋のせいで、体型がまん丸になっちゃったので
まずはしっかりダイエットに励まねばっ
がんばりまする