ミキータみつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

おいらこの前ね、親友のお誕生日祝いをしたなりよーニコニコプレゼント


これまた素敵な1日になったので、こちらでご紹介させていただきまするグー


まずは、お茶しようティータイムってことで、代官山の「デカダンス・デュ・ショコラ」パンプスためいき


で、いざ代官山駅に降り立ったものの、これが歩くとめちゃめちゃ遠いっショック

なが~い坂を下って、歩くこと約20~30分後、ようやくお店に到着GOOD


まずはお店の前をぱちりカメラ SP

なんだか写真だと殺風景な感じだけど、実際はもっとアンティークっぽくてかわいい感じでごじゃりまするキノコ


しかーし!!

この日は激混みだったため、30分以上待つことに。。。ガーン

ふぅ。

行く前にお店に混み具合を確認しておけばよかったでごじゃる。。。


という反省点はさておき(笑)、ようやくおいら達の番に!!

おいらはね、「サントノーレ」(確か525円)を注文して、早速ぱちりカメラ SP

ちとぼけておりますが(笑)、ちっちゃいシュークリームを三角錐状に重ねたものの上に、コクがあって舌触りなめらかなチョコクリームを乗せたケーキでごじゃりまするよだれ

さすがチョコのお店だけあって、上に乗ってるチョコクリームがめちゃウマっラブ目



飲み物はね、正式な名前は忘れたけど(笑)、世田谷の珈琲とやらを注文してぱちりカメラ SP

これがまた濃くていい感じに苦くて、うっまーいキャハハ

珈琲好きにはたまらない珈琲だと思われまするGOOD



そしてっびっくり

この日はね、ここ最近すっかりクラシックにはまってるという親友が「N響に行きたいっ!!」というので、ついに参上したなりよ赤ばら




「N響」  @ 渋谷NHKホール



ほーほっほ。


夜6時から開演でごじゃりまするバイオリン


その前にNHKホールをぱちりカメラ SP

おいら達の席はなんと!!


1,500円自由席ポイント


でごじゃりまするにひひ


前もって電話で席を予約しておりました~携帯電話

N響って敷居が高そうだけど、安くて全体がよーく見渡せる席もあるなりよ音譜

この日は土曜ということもあってか超満員!!



ちなみに演目をご紹介しちゃうと、

チューリップ赤R.シュトラウス/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28

チューリップ黄モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 「トルコ風」

チューリップ紫ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68


でござるEuphonium


3曲目のブラームスはね、ドラマ「のだめカンタービレ」 でも使われてた曲で、魂のこもった熱演においら心の底から感動しちゃったなりよ感涙

演奏が終わった後、いろんなところから「ブラボー」の声が飛び交い、しばらく大拍手が鳴り止まなかったでごじゃるクラッカー



ひゃー。

いい夜なりねー星


しかーし!!

まだまだ夜は続くでござる(笑)。



お次はとどめのディナーなりナイフとフォーク


おいらついに!!




「ミキータ 代官山」




に参上したなりよマリオ溜め息

ひひ。


早速参りまする!!

しかしながら、画像がぼやけ気味であることをご了承くださいまし。

(「ご了承ください」で思い出したけど、前に台湾へ行ったとき、看板に「ごろ承願います」って書いてあって、かなりウケタことがあったなり(笑)。確かに音の響きが似てるからね(笑))



さておき、まずは、つき出し「スクランブルエッグにシラス、パルミジャーノを合わせたクロスティーニ」とぱちりカメラ SP

さっくさくのパンの上にめちゃうまのスクランブルエッグが乗ってて、これは美味ハート

一口なのが惜しいくらい。



お次は、アンティパストミスト(前菜盛り合わせ)とぱちりカメラ SP

ホントぼやけてて申し訳ない限りでごじゃりまするがくまたん、左から


・スズキのカルパッチョ オレンジ風味の人参のせ

・霜降にした鶏のササミ 自家製のマヨネーズと粒マスタードあえ

・豚肩ロースのコンフィ フレッシュりんごとゴルゴンゾーラのクリームソース

・マッシュルームの冷たいスープ

でござる。


で、なんでこんなに詳しく書けるかと言うと、おいらが一生懸命メモってたら、お店の方が、全メニュー+ワインまで紙に書いておいらに下さったからでごじゃりました~メモ

いやぁ~、ホントね、1つ1つ丁寧に書いてくださって、おいら感激しちゃったなりよ涙


ということもあって、せっかくなので、1品1品の正式名称を全部載せたいと思いまするグー


すでに前菜の段階で感動きら

美味しすぎー。

特に鶏のササミとマッシュルームのスープがめちゃめちゃ旨かったなりCHU



ここで、パンとぱちりカメラ SP

やわらかーくて、ふかふかのパンでごじゃりました~トースト


お次は、アンティパスト(前菜)「バーニャカウダ(ニンニクとアンチョヴィのクリームソース)」とぱちりカメラ SP

これ、ヤバイっすショック!

激ウマっすムンクの叫び

お野菜は、ブロッコリー、オクラ、モロッコインゲン、キャベツ、人参、グリーンアスパラガスで、お野菜の美味しさもさることながら、このソースがヤバイなりよ。

ニンニクがよ~く効いてて、もったりクリーミーじゅる・・

ソースの一滴まで、パンで美味しくいただいた次第でごじゃるおっけー



お次は、冷たいパスタ「冷製バヴェッティーニ ウニソース 小海老と赤玉葱添え」とぱちりカメラ SP

これが、うっまーいアップ

ウニソースはあまりウニっぽさがなく、非常にあっさり、さっぱりしておりましたキラキラ

なんかもう、「さすが!!」って感じでごじゃりまするね(笑)。



お次は温かいパスタで、8品くらいの中からチョイス。

おいらは「マグロのホホ肉とフレッシュトマト、リコッタチーズのフェデリーニ」をチョイスして、ぱちりカメラ SP

これもおいしぃ~ニコニコ

特にリコッタチーズがアクセントになってて、あっさりしてるのにコクがあるというさすがの一皿でごじゃりました~あっっ

言わずもがなだけど、冷たいのも温かいのも麺の湯で加減がパーフェクトおっけー

さすがでごじゃりまするベル



そして!! メイン「黒豚の肩ロースのグリル」とぱちりカメラ SP

お肉はところどころすごく固い部分があったものの(笑)、全体的には非常にやわらかくって、豚のうまみがよーく引き出されてて美味しかったなり~キラきゅんっ

こちらも4,5品の中からセレクト。



最後はドルチェの盛り合わせとぱちりカメラ SP

こちらは「リンゴのクレーマカタラーナとビアンコマンジャーレ マチェドニア添え」だそうです(笑)。

どれがどれだかわかりませぬが(笑)、これね、ほんっとに激ウマでおいら驚いちゃったなりよマリオ

左の三角のが、クレームブリュレっぽい感じで、右はふんわりお口でとろける感じで、おそろしくうまかったでござるよだれ


ひゃー。


食後はカプチーノでまったりカメラ SP

はぁ~。

落ち着きまする~。


クリームが何気にハートになってるところがミソなりね(笑)。


心行くまでミキータワールドを堪能した上、これで4,500円クラッカー

これまた素晴らしい名店に出会っちゃったなりラブラブ!



で、おいらだけ美味しい思いをして申し訳ないので(笑)、おうちでお留守番の相方のために「デカダンス・デュ・ショコラ」でプラリネを何粒かGETしたなりGet

そちらをちょこっとご紹介しちゃいまするチョキ


まずはお酒好きの相方が気に入りそうな「チェリーボンボン」と「レミーマルタン」とぱちりカメラ SP

おいらはレミーマルタンを半分頂いたんだけど、ほんの少しなのに味わい深くておいしーラブラブ



さらに「バレンシア」とぱちりカメラ SP

相方はこういうのは好きじゃないらしく、おいらが全部いただきました(笑)。

甘酸っぱさとチョコがいい感じにマッチしててうましっグッド!



最後に「オセロ」とぱちりカメラ SP

これは、バニラのホワイトチョコレートとキャラメルのビターチョコレートの2段のガナッシュのようで、おいらは食べなかったんだけど、相方的には一番美味しかったとのこと音譜


ヨカッタ~虹



ということで、大満足の1日でごじゃりました~合格


1つ難を言えば、いつものカメラ SPじゃなかったせいで、画像がぼけてるところなりしょぼん

やっぱりいつものあいつじゃなきゃダメだってことを再確認した1日でもごじゃりました~(笑)。


これにて閉幕~演劇

ちゃんちゃん。