自由が丘ロールみつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

4月14日ブログ の続きなりーパソコン

「自由が丘ケーキめぐり」の後編のはじまりはじまり~クラッカー


「パリセヴェイユ」 で本格フランスケーキを2つもいただき、大満足のおいらはブラブラしながら次なる目的地へ溜め息

甘いものには目がないおいらでごじゃりまする(笑)。


んで、1月27日ブログ でも申しておりましたとおり、なんとっ!!




「自由が丘ロール屋」




へ行っちゃったなりーびっくり

ひひ。


ここは「モンサンクレール」 で有名な辻口博啓シェフのお店でごじゃりまするフルーツロール


それでは、「自由が丘ロール屋」 をドドーンとご紹介しちゃいまするグー


場所は、自由が丘駅から歩いて5,6分ってところでござるパンプス


んで、お店の前について早速ぱちりカメラ SP

こちらが、「自由が丘ロール屋」でごじゃりまするポイント

お店は持ち帰りのみで、結構小さい上激込みでやっとの思いで中に入った次第でごじゃりまする汗

んで、お外見たら、行列になっておりました~ショック!


ケーキを4つ買って、おうちでご披露がてらぱちりとしちゃったなりハート


まずはこちらのお店の名前がついてる「自由が丘ロール」(304円)とおいらの2ショットでごじゃるカメラ SP

これがね、激ウマっビックリ

スポンジがおっそろしくふんわりしてて、中の生クリームと一緒にお口の中で溶けてしまったなりーいいねぇ~

甘さもおいら好みの甘めな感じで、さすがお店の名前をつけるだけあって、めちゃめちゃ美味しかったでごじゃりまする~薔薇

さすが辻口シェフっビックリマーク


続いて、「抹茶ロール」(399円)とあひるくんとぱちりカメラ SP

これもね、めっちゃめちゃ美味しかったなりーきゃー

抹茶のお菓子って結構当たり外れがあるんだけど、こちらは思いっきり「当たり」でごじゃりました~GOOD

ふんわり抹茶のスポンジと生クリームがこれまた非常に合うっアップ

いやはや、さすがといった感じで御見それいたしました(笑)。


お次は、「自由が丘プリン」(お値段忘れまちた(笑)汗)と相棒ぽこたんとぱちりプリンカメラ SP

「自由が丘プリン」には生クリームが乗ってるのと乗ってないのと2つあって、こちらは生クリーム乗ってるバージョンでごじゃりまするキラキラ(ちなみにカラメルソースはごじゃりません)


これまた、すっごくおいちいぃーキャハハ

やわらかプリン系で、とろ~っとしておりまするハート

おいらはプリンと言えば、固い系が好みなんだけど、こちらは別格でうまかったなり~おんぷ


最後に「チョコバナナロール」(420円)と弟分まーきーとぱちりカメラ SP

ちなみにこちらのカメラ SPは、あんまりにもおいらがケーキを食べてるんで、おいらの健康を気遣ったまーきーがおいらに食わせまいと防御しているところでごじゃりまする汗

おいら想いのまーきーでごじゃりまする(笑)。

でも、おいらは食っちゃったなりよ(笑)。

ひひひ。


んで、こちらもやばいっすびっくり

激ウマでごじゃりました~↑

生クリームのふんわり感とチョコとバナナが一体となってて、とにかくうんまかったなりーグッド!


どのケーキもね、一口食べるとそこには「感動」がごじゃいまするキラキラ


辻口シェフ、あんたスゴイよっすげ~!!


って心から実感した次第でごじゃりまする~魔法のステッキ



んで、「パリセヴェイユ」もすごかったし、自由が丘って奥深い街だなぁ~とつくづく感じ入ったおいらでごじゃりました~にゃんこ。


でも、まだまだ行きたいケーキ屋があるので、「自由が丘ケーキめぐり」はつづくなりよポイント

乞うご期待っにひひ