この前、おいらの今年の目標である
「自由が丘ケーキめぐり」
を実践したでごじゃる
これで2店目なり
ちなみに1店目は1月27日ブログ
に登場の「モンサンクレール」でごじゃりました~
この日はね、1軒のお店でケーキとお茶をいただいて、もう1軒のお店でケーキを買って帰ったなり
ということで、 前編と後編に分けてお送りいたしまする~
まずは前編のはじまりはじまり~
自由が丘駅から徒歩3分くらいの「パリセヴェイユ」
へ
ピーコックがある通り沿いでごじゃりまする。
しかもお店の外はケーキのいい匂いが漂っておりまする~
で、こちらはテーブル席が10席ほどあるので、のーんびりカフェできるのが嬉しいなり~
しかしっ!! 面目ないことにお値段まで把握できなかったでごじゃりまする
申し訳ないなり
んで、ショーケースを見ながら迷いに迷ったおいらは(笑)、ようやくケーキ2個をチョイス
まずはぱちり
ひゃー。
うっまそうぅ~
さらに左のケーキにズームインっ
こちらは、「サントノーレキャラメル」なり
カスタード入りのシューとさくさくパイの上にキャラメルクリームとマカデミアナッツが乗っておりまする
しかも、シューにはカラメルがかかってて、あま~くて濃厚なお味が口いっぱいに広がりまする~
このキャラメルソース、めちゃくちゃうましっ
全体的にズッシリと重量感ある感じで、この甘くて濃厚な感じはかなりおいら好みでごじゃりました~
断面図もぱちり
うまく撮れなかったけどとにかくうまかったなりー
続いて右側のケーキにズームインっ
こちらは、「マジェスティック」でごじゃる
このだと分かりにくいので、断面もぱちり
中はショコラとピスタチオとフランボワーズ(?)のムースで周りはやわらかーいビターショコラがコーティングされておりまする
んで、上にはパリっとしたうすーいショコラが2枚飾られてるなり
こちらも非常に濃厚なお味ながら、フランボワーズとピスタチオの酸味とさわやかさがアクセントになってて非常に美味しかったでごじゃる
んで、たった2個ながら、かなりお腹いっぱいになってしまった次第でごじゃりまする(笑)。
ついでに相方のケーキもぱちりとさせていただいたなり
こちらは「コムニューヨーカー」といって、レモン風味がさわやかなレアチーズケーキなり
こちらも絶品でごじゃりました~
んで、もう1個もぱちり
こちらは「シュープレーム」といって、ビターショコラとフランボワーズの濃厚な味わいがこれまた美味しい一品でごじゃりまする
やっぱりね、本格的かつ伝統的なフランス菓子を継承しているためか、どのケーキもかなりの重厚感で胃にずっしりとくる感じでごじゃりまする
あとね、ドリンクにアルコールもあって、相方は白ビールを頼んでおりましたが、意外や意外ケーキとかなり合っておりました~
で、本格フランス菓子を心行くまで堪能できるので、「パリセヴェイユ」はおススメでござる
続いて、ブラブラ歩きながら、とある激込みのケーキ屋にてケーキを買ったなり
それはまた次回のお楽しみに~