緊急事態発生(ウザいくらい長いです) | HickとTsubuとUnoのエンジェルラダ―

HickとTsubuとUnoのエンジェルラダ―

自分らしく一歩ずつ…
てくてくとことこ

Hick(ひっく)&Tsubu(つぶ)とUno(うの)のゆるっとHeavenly style






 

つぶのお誕生日にお祝いの

コメントや素敵なプレゼントを

ありがとうございましたおじぎ犬
{5C0C0EE9-756E-4B30-9C9F-87F1D47A120D}



で・・・楽しい報告だけで

終わらせたかったのですが

22日土曜日よりによって誕生日に

緊急事態発生』で夜間診療に

飛び込むことに・・・

経緯(これが長いあせる

帰宅→つぶいつも通り→
興奮(逆くしゃみ?のブーブー)→
少しナデナデ(お留守番の労を労う)

以前に撮っておいた動画

本日、病院でこの動画を見せて
逆くしゃみと確認




着替える(目を離す)→
興奮が続いている(逆くしゃみ)→
?様子がおかしい

ぶーぶー逆くしゃみをしながら
右手を突っ張る動作

SOS直ぐに抱き上げる→
右手に力が入らない→
ボーっとしているはてなマーク

胴体を軽く数回叩いてみる→
意識は戻ったはてなマーク
右手やその周囲を触っても痛がらない
歩かせてみる→
ガクガク背中を丸め怯えた様子→
右手を床に着かない→びっこを引く


時計この間10分以内と思う


速攻で病院病院行きを決断

しかし時計時間は20:30過ぎ

市の獣医師会による夜間動物救急が
頭に浮かぶ→TAXIやや遠い

家に最も近い動物救急病院→
評判最低ダウン値段最高アップ→絶対パス

自宅エリアで診察記録のある病院
3箇所の中から選ぶ

勤務医シフトで回す病院よりも
院長メインの小さな病院に決定

時間外だがダメ元で病院に電話→
状況を伝えて受け入れOK

病院に着いて様子を話すと
脳発作の可能性大(あくまでも可能性)

脳の問題は全身麻酔のMRIでしか
分からない→後に記載してますが
心臓に問題があるのでリスクあり過ぎ


丁寧に検査してもらって

今まで健康診断では出なかった問題が

ドドーーーっと出るわ出るわ💦

 

実施検査

結果

血液検査

別紙

心電図

・房室ブロック

・呼吸性不整脈(正常)

※心臓の震え??

X

・気管虚脱(吸気時 経度)

※心臓 拡大?

・腰部椎間板ヘルニア(複数個所 中~重度)

超音波

・心臓 僧房弁領域逆流所見

・肝臓肥大

・肝臓内に高エコー領域あり(白っぽい)

・胆嚢(胆泥症または胆嚢粘液脳腫)         

・胆管炎の疑い

                               ・.・・ 腎臓 左右腎臓の肉様化 

・左腎多発性腎のう胞(大)右腎多発性のう胞(小)

身体検査

・心雑音 レベル12(6段階評価)

・不整脈

・歯石


問題の心電図   30〜40分撮った結果
一番上は、謎の心臓の震え
二段目には心臓収縮が起こらない
三段目が不正脈
{117454B3-87AC-40A2-875B-ED0884744408}

 
とりあえず、超音波で確認できる
怪しい気配の肝臓、胆嚢、胆管、
腎臓は血液検査の結果を
鑑みて今回は一旦様子を見ることに


脳発作の可能性を考えながら
異変があったら時間をメモる
動画を撮る
目安は5分以上だったら即連絡する
または短い発作が2〜3回あったら
時間に関わらず病院に連絡
直ぐに病院へ


この数日何事も無いように

過ごしていますが

興奮させない

散歩はロン散よりも短く回数


{5DD79F98-616E-4E6C-A56A-5B759D26A351}

そして、本日再診でDr.と相談の結果

リスクの少ない方法で心臓優先して

今日から血管拡張剤を服用して
心臓への負担を軽減する

個体差はあるが副作用(下痢、嘔吐、ふらつき)があるようならば
次のステップとして弱い強心剤に進む

脳発作は部分性と考えられるので
試しにてんかんの薬を使ってみる方法も
考えられるそうです。

あんまり神経質になり過ぎないように

ゆったり行きましょうってDr.は

言うけどさ〜〜難しい〜っす



でもでもお友達に支えてもらって

心配して、応援して貰っているのは

よーく分かる感謝感謝クローバークローバー

ありがとうございます

頑張ります


最後まで読んでくれて