4月も終わり | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

13358e32.jpg4/27に、ボクがエッセイを連載している音楽誌「音遊人6月号」が発売しま~す!
←この表紙

今回は、ボクの大好物!ソウルフードでもおなじみの「グレービーソース(Gravy)」について、どんだけこのソースが美味いかっ!!、ということを熱く語っています(笑)

みんな読んでね~♪


まあ、それはさておき久しぶりの日記です。
最近何をしていたかというと、、、

①まず体脂肪率を計れる体重計を購入し、体脂肪率が21.5%だという事が判明!
(めざせ10%!)

②部屋を整理していると、NY時代のLIVE映像や東京でのLIVE映像のDVDがいくつかでてきました。
せっかくなのでYou tubeだったりmy spaceにアップしようと思ったらやり方がわからず悶々としています。
(これは今週の話)
そして、未だにやり方わからず。。。
どなたか詳しい方がいらっしゃりましたら、お便りオマチシテオリマス!

③アメリカのドラマ「スターゲート SG-1」をシーズン9まで見てしまったので(シーズン10で最後なのだが、まだ日本では発売されていない)、早く発売してくれっ!と手紙を出そうと思っている。
(どこに出せばいいんだろう!?)

④最近のアコースティックなDBPデュオのLIVE音源を聴いていたらわりとイイ感じだったので、「家やBARでお酒を呑みたい時にあったらいいな~、というコンセプト」でアコースティックBLUES&JAZZアルバムをレコーディングする事にしました。
(これは、のんびりと空いてる時間に制作するので、完成したらお知らせします♪)

⑤最近疎遠になっていた友人たちと食事。
(まあ、要は呑んだくれていた訳です)


と、たいした事は別にしていないかな。


そんで不思議な事に、特に今必要ないのになぜか脳が作曲するモードになっているらしく、いつ発表するかもわからない曲をいくつか書いたりもした。
せっかくなのでたくさん作曲してやろうかなあ、という気もするけども、なんで必要にせまられていないのに曲を書いているのだろう?という気もする。
脳をコントロールするのは、難しいね~。

そういえば話がだいぶ変わるけど、最近「野菜と魚中心」の食事をしていたので「たまにはいいか♪」と、マックで「メガマック+ポテトL+マックナゲット+コーラ」をガツンッと食べたら胃もたれで死にそうになった・・・
ああ悲し。
胃袋も年には勝てないんだね~。