磐越東線 磐城常葉駅 その1 | やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

 常磐線や水戸線、磐越東線、磐越西線、東北本線など現在のJR水戸支社、東北本部(仙台)管内の路線を中心に鉄道信号や標識、配線、運転、車両運用について書きとめていこうと思います。

要田駅からふた駅いわき方に戻りまして、磐城常葉駅です。
 
バス停でしたら、常葉町入り口になったかな。磐城常葉駅は、旧常葉町に存在しなくて、旧船引町今泉。合併後はどちらも田村市です。無人化後は、農協と田村今泉簡易郵便局が同居していましたが、今はすっかり新しい待合室の建物になり、農協も簡易郵便局もお引っ越ししてしまいました。
早速、配線略図をご覧下さい。
いわき方からほぼ直線で、構内を出るところで左にカーブします。
自動化の折、一線スルーとならずにそのままとなりました。
駅舎をくぐると、
上りのホームが目の前から始まります。タブレットを受け渡ししやすいようになっています。
ですので、上りの乗客は、
ぐるりと歩くこととなってしまっています。郡山、三春、船引との利用が多いので、帰り着いたときに構内踏切まで歩くこととなってしまいます。2016年時点では、磐城常葉駅での交換列車はありません。いずれ、スルーとなるか、交換廃止になってしまうかしら。
 
こちらは下り遠方信号機。
ここから直線です。
反田踏切から見た下り場内信号機。下り出発信号機も見えます。
 
ホームに戻って、上り出発信号機。
 
見るほどに、一線スルーにしてしまえば良かったのにと思いますが、案内上の都合とか、いろいろあったのでしょう。
 
写真はすべて2016年9月25日撮影です。
 
では、次回。
お気軽にコメントをお寄せ下さいませ。