このブログで、

地味ながらも継続的にアクセスしていただく記事があります。

 

これです⬇️

 

ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」は

とても美しくて、

クラシック愛好家でなくても

どこかで耳にしたことがある曲。

 

随分前の映画、

「ある日どこかで」でも使われて、

今でも、この映画もサントラも好まれているようです。

 

今年公開された、この曲の演奏動画から

映画に使われた第18変奏を

今日改めて視聴しました。

 

⬆️これはフルバージョンで、

第18変奏は16分辺りから始まります。

 

第17変奏の混沌とした先の見えないような旋律から

次第に18変奏の、

光の筋が見えるような美しい旋律へと変化するのが素敵です。

 

グランドピアノの試弾を始めたので、

この演奏に使用された

ヤマハの新CFXの音色が気になります。

 

弱音の打鍵がフンワリとしていて、

 

「打」鍵というより、

「触」鍵。

 

これで音が出ている。

 

サー・スティーヴンだからなのか、

新CFXだからできるのか、

 

すごく知りたい。

 

(青字が追記です)

昨夜、英紙ガーディアンのレビューを読んだら、

今まではホールにあるピアノを使うタイプだったのに、

先日のリサイタルは、ご自分のヤマハCFXを持ち込まれたそう。

 

かなりのお気に入りとみた。

レビューは絶賛。

 

リストの巡礼の年からの曲に関しては、

CFXとサー・スティーヴンの生み出す音色について

書かれていました。

 

低音の共鳴と

時にほんの少しきつめながら明るい高音

ずば抜けた強弱の幅広さーPPPからfffまで

 

によって息をのむほど素晴らしく、

リスト自身の演奏かと思わせるほどだったそう。

 

CFXとサー・スティーヴンが創り上げたマジックだったのでしょう。

 

そのレビューはこちらです⬇️

 

CFXは誰が弾いても

音色に幅が出せるのだろうか。

テクニックのある者だけが弾きこなせるのだろうか。

 

一生触れる機会のないだろうCFX。

音色だけ動画で堪能しています。

 

そういえば、

ブログ管理のページに、

去年の今日書いたブログが表示されてました。

 

 

今日は、サー・スティーヴン・ハフのお誕生日でした。

おめでとうございます。

いつも美しいピアノ演奏を聴かせていただいて感謝しています。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村