おはようございます!
Joshin電機の名前を思い出せず
「ジョンソン電機」と言ったらスタッフに笑われて
ちょっと恥ずかしかった、
木戸一敏です(^o^;)
JoshinとJohnson
似てますよね。。
さて今日は・・・
既存客なのに
新商品が売れない理由
についてお伝えします。
これをクリアすることで
【1回客が一生顧客に大変身】します(^o^)
これまでのクライアントの最高記録には
5年間に9回リピートして
7,000万円を売り上げたリフォーム会社があります。
凄いですよね(^o^;)
クライアントのYさんが
既存のお客さんに
新商品を案内するというので
このテーマにしました。
一般的には
その新商品を既存のお客さんに
認知してもらうために
DMやチラシ、メール、LINEなどを使います。
Yさんもそう考えていました。
ただ・・・
現実は認知をしてもらったところで
まったく売れません(><)
たとえば・・・
【失敗事例1】
リフォーム事業を始めてた
プロパンガス屋さんがいます。
既存客にリフォームをやっていると
認知活動しても売れなくて
困っている相談をよく受けます。
【失敗事例2】
宅配牛乳屋さんが
健康食品を売ろうとしました。
既存客にDMを送ったけど
まったく売れなかったという
相談を受けたことがあります。
【失敗事例3】
相続の知識を習得した
保険屋さんがいました。
既存客に相続の相談会の案内を出しても
1件も申し込みがなかった
という相談もよく受けます。
これが現実なんです(><)
「じゃ木戸さん、
さっき話しにあった
5年間に9回リピートで7,000万円売った
というのは何なんですか?」
実はその答えが、、、
この続きはこちらをクリック↓
