ガリゲル上映会
主に関西(読売テレビ)で放送している「つながりファンタジー いつも!ガリゲル」の東京上映会が秋葉原のシアターで行われていたので行ってきました。
「ガリゲル」のネーミングは「人とつなガリ、人をつなゲル」から来てて、キングコング西野さんMCでつながりをテーマにした冒険的なバラエティでもあり、ヒューマンドキュメンタリーでもある笑いあり感動ありの面白い番組です。
主に関西で放送、と書きましたが今秋(10月)から静岡県、香川県・岡山県、鹿児島県、広島県で放送開始になります。
またすでに新潟県で夏から放送してて沖縄でも単発でやってたみたいです。
関東でもレギュラー化で是非是非やってほしいですね。日本テレビで。
今上映会では、チーフプロデューサー兼企画・演出の読売テレビの西田さんが司会で出てきてMC西野さんも知らない取れたての極秘情報の発表もあったりして盛り上がりました。
ガリゲルのDVD化の話など出てました(21時で情報解禁です)。
上映した企画は、
ノンスタイル井上さん、本野アナ、クリス松村さんの「47都道府県ありがとうの旅(栃木、愛媛、埼玉編)」、「よしもと芸人同期飲み会」、「あいたい3」の三本でした。
どれも面白かったです。
(47都道府県のはたまたま関西行ってて見た回で少し覚えてました、がディレクターカットバージョンで時間も変わって若干違ってたみたいです)

秋葉原は歩行者天国やってました。
日曜の秋葉原は祭りみたいな雰囲気ですね。
いつも!ガリゲルホームページ
http://www.ytv.co.jp/garigeru/
「ガリゲル」のネーミングは「人とつなガリ、人をつなゲル」から来てて、キングコング西野さんMCでつながりをテーマにした冒険的なバラエティでもあり、ヒューマンドキュメンタリーでもある笑いあり感動ありの面白い番組です。
主に関西で放送、と書きましたが今秋(10月)から静岡県、香川県・岡山県、鹿児島県、広島県で放送開始になります。
またすでに新潟県で夏から放送してて沖縄でも単発でやってたみたいです。
関東でもレギュラー化で是非是非やってほしいですね。日本テレビで。
今上映会では、チーフプロデューサー兼企画・演出の読売テレビの西田さんが司会で出てきてMC西野さんも知らない取れたての極秘情報の発表もあったりして盛り上がりました。
ガリゲルのDVD化の話など出てました(21時で情報解禁です)。
上映した企画は、
ノンスタイル井上さん、本野アナ、クリス松村さんの「47都道府県ありがとうの旅(栃木、愛媛、埼玉編)」、「よしもと芸人同期飲み会」、「あいたい3」の三本でした。
どれも面白かったです。
(47都道府県のはたまたま関西行ってて見た回で少し覚えてました、がディレクターカットバージョンで時間も変わって若干違ってたみたいです)

秋葉原は歩行者天国やってました。
日曜の秋葉原は祭りみたいな雰囲気ですね。
いつも!ガリゲルホームページ
http://www.ytv.co.jp/garigeru/
終電後
深夜の有楽町です。

終電が終わってしまったので深夜急行バスというものを初めて乗ることにした。

夜行バスのショートバージョンで終電過ぎの時間から走っている。
新橋、有楽町、東京駅から乗せて千葉駅まで各停留所を通って進んでいきます。
終電過ぎなので1:00に出発して2:00~3:00ごろ到着。
料金は割高(かな?)。
でも、無かったら帰れないとこだった。
また、その存在を知ってて良かった~
高速バスも出てくる路線検索でも出てこない裏技的バスでたまたま通りすがりに停留所の表示見かけてから永らく経ったのですがついに乗る機会が訪れました。
明日も別の資料を新たに入れて朝から仕事なので無かったら、そして知らなかったらアウトでした。

終電が終わってしまったので深夜急行バスというものを初めて乗ることにした。

夜行バスのショートバージョンで終電過ぎの時間から走っている。
新橋、有楽町、東京駅から乗せて千葉駅まで各停留所を通って進んでいきます。
終電過ぎなので1:00に出発して2:00~3:00ごろ到着。
料金は割高(かな?)。
でも、無かったら帰れないとこだった。
また、その存在を知ってて良かった~
高速バスも出てくる路線検索でも出てこない裏技的バスでたまたま通りすがりに停留所の表示見かけてから永らく経ったのですがついに乗る機会が訪れました。
明日も別の資料を新たに入れて朝から仕事なので無かったら、そして知らなかったらアウトでした。