Mitchオフィシャルブログ -7ページ目

永平寺

永平寺に行ってきました。

$Mitchオフィシャルブログ-image.jpg

福井県の山間部にある永平寺は曹洞宗の大本山で1244年に道元によって開山されてます。
1244年なので今年で768年目位ですかね。

$Mitchオフィシャルブログ-image.jpg

ゆく年くる年等々で年末年始の永平寺の映像を見たことあったのですがついにこの時期に行ってまいりました。
こちら永平寺では200名を超える修行僧が日々修行を積んでいるそうです。
神聖な場所という雰囲気がありました。

正月は参拝料は無料でした。

沖縄・伊江島

沖縄・伊江島に行ってきました。


Mitchオフィシャルブログ-P1141345.jpg

沖縄・本部港から伊江島に向かう船から。先には伊江島。


Mitchオフィシャルブログ-P1141346.jpg


ハワイのダイヤモンドヘッドのような伊江島・城山。

沖縄海洋博公園(美ら海水族館)からも遠くに望める景色。


Mitchオフィシャルブログ-P1141347.jpg

伊江島の玄関口・伊江港です。

クリスマスの東京スカイツリー


Mitchオフィシャルブログ-P1141358.jpg

薄っすらと白く光る東京スカイツリー。


浅草吾妻橋交差点からです。


このクリスマスイブ・クリスマスの時期にライトアップされていました。

長崎

長崎市に行ってきました。


Mitchオフィシャルブログ-P1141337.jpg



武器商人として幕末から活躍したグラバーの邸宅跡となっているグラバー園からの長崎市内の眺めです。



Mitchオフィシャルブログ-image.jpg



長崎は坂が多い(ここまで来るまでも登った)感じですけどその分眺めも良い。
夜景がいいというのも頷けます。



Mitchオフィシャルブログ-P1141338.jpg



現存する日本最古のキリスト教会堂・大浦天主堂です(1863年~)。



Mitchオフィシャルブログ-image.jpg



ちゃんぽん発祥の店・四海楼でちゃんぽん食べてきました。
美味しかったです。

長崎・雲仙

長崎県島原半島の雲仙に行ってきました。(ちょっと前ですが)

Mitchオフィシャルブログ-P1141334.jpg


雲仙岳の中のひとつ妙見岳からの雲仙普賢岳と平成新山です。

平成新山は1990~1995年の雲仙普賢岳の火山活動でてきたところで現在雲仙岳最高峰となってます。

妙見岳まではロープウェイが出ています。


Mitchオフィシャルブログ-P1141333.jpg


妙見岳から眼下を見下ろすと、島原半島と島原湾の景色が美しい。

なんとなく雲仙普賢岳から溶岩が流れた跡がわかりました。


Mitchオフィシャルブログ-P1141336.jpg


雲仙地獄です。
異空間の雰囲気を醸し出しています。