3月20日春分の日に
ハウステンボスへ行ってきた話。
の続きです。
自転車借りたり、
ゴンドラ遊覧したりと、
歌劇を見る時には
時間がなくてやらなかったことを
満喫しつつも、
既にやることがなくなってしまいました。
イルミネーションの時間までは
まだまだ時間があります。
そういえば、サウザンドサニー号は
運航はしていないものの
中は見れるらしい!
と、いうことで、
サニー号の停泊している
ハーバータウンへ再び戻ります。
と、その途中
年間会員限定で入れる、
半額セールショップを発見!!
普段ハウステンボスで
お土産として販売されている、
チーズやカステラ、
クッキーなどが
ずらりと並んでいます。
新型コロナウィルスに関する休園のせいで、
販売できなかった間の
賞味期限や消費期限のある商品を
売ってしまいたいのかな~
なんて推測するものの、
お得なことに変わりはないので、
買います。
普段よりも余計目に。
ゴーダーズ
1,360円 → 680円
和三盆カステラ
1,320円 → 660円
ミッフィーサブレ(缶入り)
864円 → 432円
など、めちゃくちゃお得に!
この他
ハウステンボスの試食コーナーで
一押しの、クリームチーズ等も
半額で販売していました。
6,744円分の商品を
半額の 3,372円で
買って帰ることができました。
ゴーダチーズやクリームチーズは
普段からたまに買うのですが、
半額なのをいいことに、
普段は買わないカステラや
チーズフォンデュ用のチーズなどを
購入です
いやぁ、ほんとにお得でした。
いつまで半額セールをしているのかは
ちょっとよくわかりません。
場所は
チーズの城
『タンテアニー』の前です。
内側からは入れないので、
『ビードロ』側に回る必要があります。
さてさて、寄り道ショッピングで
ほくほくしながら、
サニー号の停泊しているところへ。
17:30までで閉まってる…
いや、寄り道三昧したからね。
ホント、ごめんなさい。
寄り道し過ぎました。
時間をちゃんと調べてなかったの
ホント、ごめんなさいです。
と、一緒に行っていたみんなに謝り、
もうしょうがないので帰ることにしました。
観覧車もお休みだし、
パレスハウステンボスも
前庭と裏庭しか見ることができません。
やることないので…帰ろ。
昼間の暖かさのわりに、
日が落ちると急激に寒くなり出します。
帰り道には
アムステルダム広場で
さらにもう少しだけ写真を撮って
この日の散策は終了です。
結論。
屋内アトラクションがお休みでも、
年間会員さんは全く関係なく楽しめます。
むしろ、半額セール分お得。
通常入場する方も、
クーポンによるキャッシュバックで
ランチ代くらいは出るので、
屋内アトラクションがお休みなのは
残念ですが、それ以外もたくさん
見どころがあるので、
結構楽しめます。
とにかく今回は、
フラワーフェスティバルのおかげで、
外がキレイ!
写真をたくさん撮ったり、
自転車で散策したりと、
やれることはたくさんあります。
(自転車は別料金)
ただ、未だ新型コロナウィルスについては
警戒が必要なので、
体調管理や予防対策など
きちんとやった上で、
ハウステンボスを
訪れて下さい。
そもそも熱のある人や
風邪症状のある人は
入れませんので、
事前の検温はしておいた方が
いいかもしれませんね。
いざ、行ってから
「入れません」になっても、
憤慨したりしないよう、
お願いします。
最後に。
1日も早く
新型コロナウィルスが収束して
元通りの生活に戻れるように。
そして、
1日も早く
完全な形での営業をしている
ハウステンボスを訪れることが
できますように。
心から願います。