ポカポカ陽気の日が続き

いよいよ春めいてきました。

 

 

子どもの卒業式も

何とか無事に終わりました。

 

今年高校を卒業した彼女は

4月には専門学校への進学の為、

家を出ます。

 

 

そうなると、当たり前だった

「毎日一緒に過ごす」が

当たり前ではなくなるので、

その前の、この春休み期間は

沢山一緒に遊びに出かけようと

約束していました。

 

 

ところが、

その中の大本命

『ハウステンボス』も

新型コロナウィルスに関する

政府の自粛要請により休園。

 

大好きな歌劇も休演。

チケットもちゃんと取れていたのに、

千秋楽公演や初日公演も見られず…

仕方のないこととはいえ、

正直なところがっかりです。

 

 

が!

 

16日から一部営業再開とのことで、

3月20日(春分の日)

ハウステンボスへ行ってきました。

 

 

ハウステンボスの入国棟の入口には

大きなパネルが。

 

image

 

予防対策や営業施設のお知らせが。

 

 

そして、予防対策よりも

ひときわ目を引く

『すべてのパスポートに

以下のクーポン券が付いてます』

の文字と、金額の入った表。

 

どうやら、パスポートの種類によって

金額は違うものの、クーポンがもらえるらしい。

 

 

完全な形での営業でないことへの

配慮なのでしょうか。

 

ちなみに、年間パスポート会員には

これといって、何もありませんでした。

 

※あとでちゃんと調べたら年間パスポート会員にも

 きちんと対応いただけてました。

 

HTB年間パスポートへの対応~新型コロナに関して~

 

 

まぁ、年会費がお得なので、

特に気にはなりません。

 

ただ、この期間に更新を迎える…とかだと

やっぱり嫌なのかなぁ…

と、考えてしまいました。

 

 

さて、いよいよ

入国ゲートへ向かいます。

 

image

 

ゲートにたどり着く前に

またまた大きなパネルがあります。

 

咳エチケットに関する内容です。

 

この看板、とてもいい!

これ、コロナと関係なく

常にあちこちに貼っておいてほしい。

 

いつも咳エチケットが守れていない人に

イライラしていたので、

これを機会に、

咳エチケットがもっと浸透してくれたらいいのに。

 

 

このパネルの横から

サーモグラフィの前を通ってゲートへ入るように

柵で区切ってあり、

係りの人が誘導してくれます。

 

 

サーモグラフィで

熱がないことをチェックできたら

アルコールで手の消毒をして

ゲートへ向かいます。

 

 

そこから先はしばらく、

いつも通りのハウステンボスの

風景です。

 

image

チューリップがたくさん!キレイです。

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

 

テディベアショップの『リンダ』も営業中。

 

 

一部の営業自粛とはいえ、

いつも通りバースデーシールももらえるし、

ショップやレストランも

ちゃんと営業しているので、

本当に一見していつも通りです。

パークバスもちゃんと走っているし、

カナルクルーザーも乗ることができます。

 

 

『リンダ』の横には

お昼からのフラワーパレードで活躍する

お花いっぱいの馬…

の、飾りがついた車がスタンバイ。

 

image

 

今日の来場目的のメインは

このフラワーパレードなのですが、

フラワーパレードの時間まで

まだまだ時間があるので、

自転車を借りることにします。

 

 

レンタサイクル『フィッツ』も営業中。

 

 

屋内アトラクションが

営業していないので、

こういうものを楽しむ時間がたっぷりあります。

 

 

今回ハウステンボスへ出かけた

メンバー4人中3人が

3月誕生日という奇跡キョロキョロ

 

私以外みんなバースデーシールを

貼っていたのですが、

それを見たレンタサイクルの

スタッフさんが

「誕生日だと2時間料金で3時間乗れますよ」と

教えてくださいました。

そのうえ、年間パスポート会員は20%OFFキラキラ

 

かなりお得に自転車を借りることができました。

 

初挑戦の4人用自転車、

とても楽しかったです。

おススメ!

 

 

これまで2人用や

昔あった3人用は借りたことがありましたが、

人数増えると、もっと楽しい!

 

ハウステンボスの中は

ほとんどが石畳であることと、

張り巡らされた運河を渡る橋が

アーチ状になっているため、

坂が多い!

 

そのため、お尻は痛いし

漕ぐのもきついけど、

みんなでワーワーキャーキャー言いながら

楽しく自転車散策を楽しみました。

 

 

屋内アトラクションは営業していませんが、

フラワーフェスティバルが開催中で、

園内はいつにもまして、

お花がいっぱいです。

 

そういえば、

アムステルダム広場の通りのうち

2本は通りの真ん中を塞ぐように

大きな花壇が長く設置してあるため、

4人用自転車では通れません。

 

image

 

この通りと、

パサージュ側の通りが、

この写真のように通りの真ん中に

大きな花壇設置されてます。

 

こちら側は何とか歩道を走ることが

出来ますが、

パサージュ側は無理でした。

 

徒歩や1人用自転車は行けます。

 

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

ここでもたくさん写真を撮って、

自転車でハーバーゲートを抜け

向かう先はお久しぶりの

海賊レストランです。

 

 

 

長くなってきたので、

次へ続きます。

新型コロナ自粛営業中のハウステンボス②

 

 

※ このタイトルで

先日同様の記事を書いていましたが、

手違いにて消してしまい、

どうにもならず、再度書いています。

 

思い出しながら書きましたが、

まったく同じものを書くことは

不可能でした。

 

前回の記事にいいねをくださっていた方、

本当に申し訳ありませんでした。