和室引き戸をドアに変える9 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村




今日は前回の和室引き戸をドアに
変える8
の続きとなります。


過去ログ

和室引き戸をドアに変える1
和室引き戸をドアに変える2
和室引き戸をドアに変える3
和室引き戸をドアに変える4
和室引き戸をドアに変える5
和室引き戸をドアに変える6
和室引き戸をドアに変える7


photo:01

壁材のプライウッド(針葉樹
合板)に飾りのベニヤ板を2枚
貼ります。針葉樹合板初めて
使ったのですが、節が抜けて
いる所が多々あり、仕上げでは
使えないですね。コンパネより
若干安いのですが節穴修正とか
するくらいなら、最初から
コンパネ使用ですね。




photo:02

100均でゲットの木工用ボンド
で接着しました。まずは1枚目。

ちなみに丁度一枚のサブロク
(3尺6尺=900x1800)の
ベニヤ板から丁度5枚の飾り
板をホームセンターでカット
してもらいました。




photo:03

2枚目を貼り・・・




photo:04

乾いた後、早速色を塗ります。
最低3回。出来ればそれ以上塗ると
完璧ですね。写真は一度塗りの
段階です。




photo:05

さあここにガラスを入れる予定
ですがレーザーのヒカル君の登場
です。ガラスに捻れが生じない様
レーザーで正確にガラス押さえ
の位置出しをします。




photo:06

窓枠に乗り切らないので
ベニヤ板を敷いてその上に
載せました。もちろん水平を
正確に取ってからの作業です。




photo:07

こちらドアに取付けたマニラで
仕入れたドアノブです。たまたま
20%OFFで買えたため日本円で
約¥1,350ですね!こんな素敵な
デザインのドアノブが¥1,350て
日本ではありえないというより
日本では入手不可ですね。

がしかし!なんとマニラからの
フライトで手荷物が2Kgオーバー
してしまいなんと900ペソ(約
¥2,000)もかかってしまいました。

要注意ですね。しょぼん




photo:08

こちらドアのねじれを矯正
するために木片をドア押さえの
所にはさんでドアを閉めて
あります。これで矯正できる
といいのですが。多分行けるで
しょう。




photo:11

BEFORE




photo:10

AFTER

まだこれからガラスが入ります。



続く

過去ログ

和室引き戸をドアに変える1
和室引き戸をドアに変える2
和室引き戸をドアに変える3
和室引き戸をドアに変える4
和室引き戸をドアに変える5
和室引き戸をドアに変える6
和室引き戸をドアに変える7




にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村