和室→洋間リノベーション段取り10 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村



今日は昨日の「和室→洋間リノベ
ーション段取り9」
の続きです。


photo:01

押し入れの棚の下にもぐらの
ようにもぐり込みながらの作業
もようやく半分が終了。



photo:02

100均で仕入れたカラフルな
LEDライトを釘に引っ掛けて
棚から吊るしての作業。



photo:03

このお洒落なカラーの花柄
デザインにひかれて思わず
買ってしまったライト。
かなり役立ってくれています。



photo:04

コンクリ面が凸凹でも
木片の上面を全て同じ高さに
揃える。それを可能にするのが
木片貼付工法です(爆)。



photo:05

木片を全部貼り終え、早速
吸音・保温材を敷き詰めました。



photo:06

この工法も件数で言えば3件目。
部屋数で言えば5部屋目と
なります。やはり低い目線で
見た時に幾何学模様好き
ですね。

photo:08

BEFORE

同じ構図の畳の写真がなかったの
です!ガーン



photo:07

AFTER

廊下側から見た和室。
リビングのトーマスマックナイト
の絵が見えます。










今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村