☆飛さんの病気のこと~洞不全(追記あり)☆ | ★飛mama★日記~飛のいる生活~

★飛mama★日記~飛のいる生活~

空に逝ってしまった母犬・インディとインディの子・バド

インディは超・アレルギー犬
バドは先天性心疾患があり、晩年は車椅子のクルマイヌ

楽しかった時間と…
☆新しく我が家に迎えた飛の日記☆
飛もたくさん病気が見つかりました…でも、頑張ってるよ

飛(ふぇい)の病気のことを記録として残すために

何回かに分けて、アップさせていただいています。

よくわからない症状で悩んでいる飼い主さんや、

病気を持っている子と生活していて、悩んでいる飼い主さんが、

前向きに病気を受け入れてくれることを願って…

何かヒントになれば…と思い、アップします。

※飛ママはど素人です。もちろん、病気について自分で調べているけれど、

 獣医さんから教えていただいたことや、ドッグトレーナーさんにお聞きしたり…

 なので、ちょっと偏った考え方かもしれませんし、いろいろな考え方、見方もあると思います

 あくまでも参考にしてください。

 

 

・リンパ管拡張症については、こちら⇒『飛さんの病気のこと~リンパ管拡張症 』

・目のアルビノについては、こちら⇒『飛さんの病気のこと~目のこと 』

 

心臓に病気があるかもしれない…と獣医さんが思ったのは

1歳のお誕生を迎えた飛を1歳検診に連れて行った時の事。

先代ワンコ・バド(コーギー)が先天性の心疾患があったので

なぜか先生は心臓の調子をとても気にしていました(笑)

今、思えば…もしかしたら、最初に受診したときから、

何か気になることがあったのかもしれないですけど…

 

「あれ?脈がすっとぶな~…」と。。。。

ただ、ワンコには不整脈が多いそうで、人間でも不整脈は心臓に病気がなくても

疲労などで不整脈が出たりします。なので何度も検査することが必要。

これは人もワンコも同じ…ただ、ワンコはおしゃべりができないので

検査に頼るしかありませんね。

 

なので、最初は経過観察ということで、一度、ドプラー検査をした方が良いと言われました。

 

でもね、飛ママは様子を見たい…とすぐに検査はせずにいました。

飛の膝が頻繁に外れるようになったので、受診する回数が増え、

そのたびに心臓のチェックは先生がしてくれていたのですが・・・

いつも同じ結果・・・やはり検査をしよう…と最初の診断から2か月後に

ドプラー検査をすることにしました。

 

ドプラー検査の結果・・・逆流をしているような傾向はなく

この時にリンパ管拡張症が判明し、目のアルビノも判明し・・・

心電図の結果…『徐脈頻脈症候群(じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん)』と言われました。

脈がゆっくりになったり、そうかと思えば、バクバク物凄い勢いで脈をうったり・・・

普通はどちらか片方らしいのですが、飛の場合、ゆっくり脈がうつのが続き、

正常に戻り、急に早くうちはじめたり…とめちゃめちゃな波形になっていました。

心臓の病気を示す、血液検査の結果、、、数か月の間に数値が急上昇

 

リンパ管拡張症の検査と同時に心臓の検査もすすめていきました。

 

結果…『洞不全(どうふぜん)』ということがわかりました。

診断名:洞不全、徐脈頻脈症候群、僧房弁膜症予備軍

 

何度も書いていますが、飛ママは難しいことはよくわからないから

先生はわかり易く説明してくれました。

 

飛ママが説明されたのは・・・

 

「心臓をドクンドクンと鼓動を打つように指令を出す部分がぶっ壊れている」

とのこと。心臓は脳が指令を出して鼓動を打つものではなく

指令を出す所があって、そこが壊れている…とのこと。

もっとわかりやすく説明されたのが

 

鼓動をうつくことをうっかり忘れてしまう、鼓動をうつ指令をさぼる、

あれ?どんなリズムだったけ~…ちょっと早く打ってみようっかな…って感じらしいです。

 

人で言えば、ペースメーカーを装着する状態だと説明されました。

 

ワンコ用のペースメーカーもあるそうで、

実際に、僧房弁膜症のワンちゃんで装着している子もたくさんいます。

 

獣医さんも飛ママも、手術には反対で…

飛の生命力にかけてみることにしました。

 

検査をしてくれた病院と、いつものかかりつけの先生は別の先生で、

検査をしてくれた病院の先生には、

 

・運動させない

・興奮させない

・吠えさせない

・散歩は必要ない

 

と言われましたが、かかりつけの先生には…

「好きにしてよい」と言われました。

 

理由は…

先代ワンコ・バドは長くて1年と言われていた状態。

それが12年4か月…頑張りました。

先生に「飛はバドみたいに、長くは生きられないのでしょうか…」と聞いた時に

先生が「わからない。バドがあんなに頑張るとは思っていなかったから…飛も頑張れるかもしれない」

と言っていただき、「好きにしていい」と言われました。

もちろん、お薬はきちんと飲ませています。

 

狭心症・心不全治療薬、血管拡張剤、心筋の収縮力を増大させるお薬を服薬しています。

 

本来は、療法食をたべさせて、治療の補助をしていくそうですが、

飛さんはリンパ管拡張症もあるので、食事療法はせず、

なんでもOKとなっています。

もちろん、リンパ管拡張症では脂質に気をつけなければならないので

それは考慮しています。

 

以前は、ちょっとしたことで、チアノーゼが出たりしていたのですが、

山に行くようになり、体力もついてきたことがあって、

チアノーゼが出ることがなくなりました。

もちろん、十分気をつけて、『山ガール』を楽しんでいます。

健康チェックはお山でも忘れずに行っています。

 

…たぶん、飛は『洞不全』でも、比較的、軽い症状なのかもしれないですね…

 

飛の場合…あくまでも、飛の場合ですが…

先代ワンコ・バドの時に、訓練所の先生に、「小さいころから基礎体力をつけることが大切」って

言われていたので、飛にも基礎体力をつけることを心がけています。

 

病気を考慮して、だいじに室内飼いをする選択もあると思います。

でも飛ママは、「ワンコはワンコらしく、楽しく生活させたい」って思っています。

もちろん、室内飼いの子が楽しくないわけではないですよ・・・

飛の時間がどのくらいあるのか…わからないけれど…

たくさんたくさん、いろんな事を経験して…

「ママの所に来て良かった」って思ってもらえるように

「飛と一緒に生活出来て良かった」ってママも思えるように

何よりも、後悔のないように飛と楽しく生活をしていこうと思っています。

 

山やアジリティが飛にとって、苦しいのであればやめようと思ったのですが

アニマルコミュニケーションで、山に行くことも、アジリティも楽しいって…

「苦しい」ってことは言っていなかったので、飛の体調を見ながら続けていきたいと思っています。

 

もし、飛ママのブログを読んで…うちの子も基礎体力をつけるようにしてみようって思われたら…

少しずつ、始めてくださいね。

飛も最初から山に行っていたわけではありませんし、

山に行き始めた時も、少しずつはじめ、休憩をとりながら…飛の様子を見ながら…

帰宅後は十分、休息をとらせ…と、体調管理を万全にして行っています。

一気にはじめないでくださいね。また、飛はたぶん軽い症状なのだと思います。

基礎体力をつけることが出来る力があったということを理解しておいてください。

 

大事にし過ぎて、体力を低下させてしまわないように…という気持ちをこめて

病気のことをアップしています。

 

基礎体力をつけることは、免疫力アップにもなりますし、

ちょっとしたことで体調を崩してしまうこともなくなります。

また、体調を崩してしまっても、ダメージが少なく済みます。

これは先代ワンコ・バドに教わりました。バドも心臓病がわかっていたのだけれど

アジリティをしました。アジリティをはじめたことによって、

それまではすぐに風邪をひいて熱を出していたバドが、風邪をひかなくなりました。

ま、1年くらいかかって、やっと風邪をひかなくなったのですけど・・・・

なので、飛にも基礎体力をつけることをしています。

 

少しでも長く、楽しく、飛と一緒にいられる時間をめいいっぱい楽しみたいと思っています!!

 

「病気だから」と暗く沈んでいる飼い主さんが、もしいらしたら…

病気のことを知って、マイナスのことばかり考えず、

何に注意して、何ができるのか…ワンコにどれだけの体力があるのか…

また、その子が「楽しい」って思えることは何か…よく観察して

一緒に楽しく生活していっていただけると良いな…と思っています。

ワンコも飼い主さんも笑顔の毎日になりますように・・・・

 

飛と、飛ママも毎日を楽しんでいます!!

 

追記:

どんな病気にも言えることですが、早期発見・早期治療が大切です。

心臓病は早期発見し、適切な治療をしていくことによって、病状の悪化を遅らせることが可能。

また、先天性の場合は、パピーの頃から治療を開始していれば、バドのように頑張ってくれることも

あります。(ちなみに、バドは生後3か月未満の時から、心臓病を疑って投薬していました)

また、一概に「心臓のお薬」と言っても、作用が真逆なモノがあります。

お薬を飲ませることによって、そのお薬が進行をすすめてしまうことがあります。

詳しい検査をして、適切な診断を受け、適切なお薬を飲ませることが大切です。

飛の場合、頻脈解消のためのお薬が、洞不全には命取りとなるお薬です。

また洞不全には、お薬がなく「ペースメーカー装着」しか選択がない状態です。

ただ、ペースメーカー装着については、我が家の獣医さん、検査をしてくれる獣医さんも

どちらかと言えば、反対。もちろん、飛ママも反対。

なので、様々な方向から考えられるお薬を服薬しています。

発作を起こさないようにすることが一番なのですが、こればかりは突然、失神してしまうので

わかりません。極度の興奮・緊張状態で、発作が起こるようなメカニズムであることは確かなのですが…

発作を起こさないようにするお薬を服薬すると…、鎮静剤のようなモノですから

ぐったりとして、動かない状態になってしまいます。

それでは、飛は生きている意味がありません。

このお薬を服薬することによって、洞不全には悪影響。もともと鼓動をうつことを忘れてしまうので、

「そうか、鼓動をうたなくていいんだ~」って、鼓動を打つことをやめてしまう可能性が高い…ということ。

一応、どうしても興奮してしまうような状態に飛をおかなければならない場合…

(獣医さんからは、外出時と言われていますが)に、服薬させてから外出するように…と言われていますが、まだ一度も服薬させたことはありません!

 

飛は失神発作を2度起こしています。

 

どちらも、嘔吐が原因で、嘔吐することによって発作を誘発させてしまうようです。

ワンコはもともと、嘔吐することがあります。なので、その嘔吐時には、発作が起こるって

考えて、嘔吐時は、「大丈夫、大丈夫だよ」ってゴボゴボっと嘔吐しそうになった時には

声をかけ、体をさすり、飛が安心するようにしています。そして、何よりも失神時に転倒したときに

怪我をしないように気をつけるようにしています。