★自宅安静中…出戻り回避★ | ☆2018年出産時40歳の高齢母のブログ☆

☆2018年出産時40歳の高齢母のブログ☆

2018.11.30に男の子を16年ぶりに出産☆

切迫早産で入院後(22日間)
なんとか退院でき、自宅安静中の身です…ショボーン


そういえば…
歯のクリーニングが途中なんですよねー…ショボーン
出産前に終わらせないと…と、思って通ってたんですけど
妊婦湿疹になってしまって行けなくなり
そのあとは、切迫早産で安静中の身になってしまったので…工事途中歯
残りは左上側だけだったのにーアセアセ
ここだけ産後に行くことになるのかな?笑い泣きww



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


今日は退院してから、初の診察日でしたー病院
診察結果は…子宮頸菅は23ミリ!
まぁ、なんとかキープできてるので、そのまま自宅安静続行となりましたー笑い泣き笑い泣き
とりあえず、入院にならなくて良かったルンルン

でも、でもー…
逆子ちゃんは相変わらず…チーン
しかもー、どうやら首にへその緒が巻き巻きしてるみたいで…ゲッソリゲッソリゲッソリ
よく動いてるから、遊んでる内にそんなことになっちゃったんかなぁショボーン
ってか
これって、治らなかったらどうなるんやろ??
上の子の時は、未経験なので
またまた心配が増えました…


ちなみに、明日は後期母親教室です照れ
先生に出席しても大丈夫ですか?
って聞いたら…


んーーー…ショボーン


と、とっても困り顔ガーン

別に出なくてもいいんやけどなぁ…
頸菅短くて、心配やし…

と、言われましたが
15年ぶりの出産で、いろんなことを忘れてるので、できれば出席したいことを伝えると
少しでも体調がおかしければ、助産師さんに伝えて休ませてもらうことを条件に許可いただきましたokキラキラ

ただ…当たり前ですけど
自分で運転していくことは禁止されたので
タクシーで行きます
今日も、心配だったのでタクシー使ったんですけど…往復で約3000円ほど…ガーンガーン

もちろん!!チビちゃんの安全が第一なんですけど…
でも病院行くたびにこの出費はけっこうイタイゲローflyingmoneyflyingmoneyflyingmoney



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


最後に本日の晩ごはんナイフとフォーク

ご飯
レトルトのお味噌汁
フジッコ作の野菜の煮物
カットキャベツのサラダ
もずく
(うってないけど、義実家からもらった味付け海苔)

娘っこは、これに焼くだけでできる
ハンバーグを食べましたラブラブ

海苔がおいしくて
白米食べすぎてしまいましたー酔っ払い
糖質取りすぎに注意せねばアセアセアセアセ