★自宅安静中…ありがたいけど…★ | ☆2018年出産時40歳の高齢母のブログ☆

☆2018年出産時40歳の高齢母のブログ☆

2018.11.30に男の子を16年ぶりに出産☆

切迫早産で入院後(22日間)
なんとか退院でき、自宅安静中の身です…ショボーン

3連休も終わり、旦那さん&娘っこも今日から
通常勤務&学校ですキラキラ

そうなると…

昼間に1人の時間が
ものすごく寂しいーショボーンショボーン

まぁ…入院中してるよりは、全然会えるんですけど、自宅安静中の昼間の1人の時間って
とてつもなく長く感じるのは、私だけではないはず…アセアセ
またあるある見つけてしまったーゲッソリゲッソリ


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


今朝は、旦那さんが娘っこのお弁当と私の朝ごはんを作ってくれましたーナイフとフォーク
ご飯も炊きたてで、お味噌汁は手作りでラブラブ
あとはお弁当の残りでしたけどww
作ってくれた気持ちが、すごく嬉しかったですおねがい

なのにー…

写真を撮るのを忘れてしまって、激しく後悔…チーンチーン←がっついて食べすぎだよ…ww


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


さっき、義母から電話ありました
退院したことは、旦那さん経由で連絡してたんですけど
その後の調子はどう?と心配の電話でしたアセアセ

その時に


「もっと頼ってほしい!
アンタ、全然電話してこーへんやんプンプン


あれ?
私ちょっと怒られてる??笑い泣きww
って感じのいきおいで、言われてしまいました

とっても、とってもありがたいことなんです
イヤ、ホントでアセアセ

私の実家は、車で3時間くらい離れてるし
実母は何年か前に亡くなってるので(←まぁ親が離婚してて、私は父に育ててもらったので生きてても頼らなかっただろうけどえー)
義実家には、出産後にはたくさんお世話になる可能性大なんですけど…

切迫で自宅安静中や入院中の方に聞いてみたい!
義実家に、どれくらい頼りましたか笑い泣き!?
ワタクシ、その辺の距離感がぜーんぜん分かりませんアセアセ

食べることは、出来合いだけど
買ってきてもらってるもので、なんとかなってるし
洗濯は…下着とかは、さすがに頼めないし…
しいていえば、掃除が気になるけど…
義母は自宅の掃除しないし…義父が掃除機とかしてる笑い泣き←あ!洗濯も義父がやってるわww


これって、頼めることないんじゃないのー!?
でも、そろそろ何かお願いしとかないと
角がたつ気がする今日このごろ…ゲロー