あなたの英語は、言い足りていますか? | マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、あなたをグローバル社会に送り出すGlobal10の英語教室

マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、あなたをグローバル社会に送り出すGlobal10の英語教室

マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、生徒をグローバル社会に送り出すことを使命とする東京のお父さんです。

「あなたの英語は、言い足りていますか?」

 

こんな質問をされると、あなたはどう答えるのでしょうか?英語での表現は、日本語の表現とは異なります。日本語で考えていることを直接英語で言い表す場合には、ちょっと工夫していただきたいのです。

 

私が現在、東京都の外郭団体で「観光ガイドブック」の外国語版の表現チェックをしております。外部の翻訳会社に依頼して出来上がった内容をチェックしています。もちろん、翻訳会社でもネイティブのチェックはしてあります。

 

さて、先週は、ちょっと違和感のある表現に出会いました。内容は、「イスラム教では、美容院でヘアカットする際に、家族以外の人はそばで見てはならないという制限があるので、日本の美容院には、外から中の様子を見れないようになっているところもある」ということです。その時に、こんな英文に出会ったのです。ちょっと、ご覧ください。

 

”The inside of the salon cannot be seen from the outside."

 

この英文を見た時に、このように書く人はたくさんいると思いますが、私には「言い足りない」という感じを受けました。そこで、ChatGPTにかけてみました。結果は、こうなります。

 

 

ChatGPTが言うには、文法的には正しいし、意味も分かりやすいとした上で、

 

「美容院の内部は、外の位置からは見ることが出来ないということを事実として伝えている。」

 

では、わたしなら、どう書いたのでしょうか?

 

”No one can look into the salon from the window because of its internal layout."

「内部のレイアウトのために、窓越しに美容室をのぞき込むことが出来ない。」

 

そこで、ChatGPTの回答を見てみました。

 

 

ChatGPTによると、私の文章も文法上は正しいとした上で、

 

「美容室の内部のレイアウトのために、だれかが窓越しに中を覗き込むことは出来ないという事実を伝えている。」

 

どうでしょうか、ちょっと表現を変えると、本当に伝えたい気持ちが伝わる文章になってきます。日本人の英語学習者は、自分の書いた内容で言いたりなくても、「相手がわかってくれるだろう」という甘えがあって、なかなか真意が伝わらない英文のままになっています。

 

あなたは、どのように英文を書いているか、本当に相手に気持ちを伝えているか、もう一度お考えになってください。

 

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

感謝