「中学生から読んでいただきたい本があります。」
私が、中学生・高校生・大学生・社会人という年齢層の違う人たちに、ぜひ読んでいただきたい本があります。私が定期購読している月刊誌致知の出版社にお勤めの方からのプレゼントですが、素晴らしい内容です。仕事や生き方で悩んでいる方には、羅針盤の役目をしてくれて、あなたをふさわしい方向に導いてくれるありがたい本です。
「1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書」
「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」
様々な業界の一流のプロフェッショナル365人が集まって、執筆してくだっさった内容をまとめています。1日1話ですから、丸1年分の内容があるということです。
内容は、仕事と生き方ですが、中学生でも「肩の凝らない」書き方をしていますので、ぜひお読みになってください。私が読んでいただきたい理由は、以前から申し上げていることと同じです。
「日本語の語彙を増やして、より勉強のできる人になる。」
日本語も英語も言葉ですから、その語彙を増やすことで、「深く考え」「物事を俯瞰(ふかん)する」ことができます。中学生から日本語の語彙を増やすことで、高校入試もより簡単に思えるようになります。
特に、国語の入試問題には、効果を発揮します。また、入試での「志望動機」を書く際にも、自分の生き方や将来の夢を描く上でも、とても参考になる内容がいっぱいです。
「総合型選抜(AO入試)」
「指定校選抜」
「就活のエントリーシート」
その対策には、この2つの本がとても役に立ちます。あなたも私も、世の中の一流と呼ばれる人に出会ってお話を聞く機会は、ほとんどありませんが、この教科書は、そうした方からの熱いメッセージが満載です。
「あなたが勉強で行き詰った時」
「部活を辞めようと思った時」
「親子関係に疲れた時」
「クラスでの人間関係が嫌になった時」
そして、
「職場でのストレスで爆発寸前な時」
「家庭の問題で押しつぶされそうな時」
読んでいただきたい教科書です。学校や職場では学ぶことのない内容が、あなたの人生の方向を変えてくれます。そして、幸せな生き方を示してくれます。
「幸せってなんだろう?」
そんな疑問に、きちんと答えてくれる教科書です。そして、現在大成功している社会人の方で、先日のYahooニュースに出ていた住友生命保険の女性執行役員の方の愛読書でもあります。その女性役員のプロフィールを拝見して、愛読書が「1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書」だったので、感動しました。
女性役員の記事は、こちらです。
「やっぱり、読んでいるんだあ~」
私も思わず、わくわくしてしまいました。誰にでも言えないことが増えてきますが、そのあなたの声なき声にきっと答えてくれる教科書です。社会人にはこれからの人生の指南書として、学生さんには人生を設計するガイドブックとして、十分お役に立つと思います。私も何回も読み返すほど、重宝しています。私があなたにお勧めする1冊です。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
感謝