テンプル大学ジャパンをTOEFL ITPで出願すると? | マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、あなたをグローバル社会に送り出すGlobal10の英語教室

マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、あなたをグローバル社会に送り出すGlobal10の英語教室

マークシートに慣れた英語を、世界に通じる英語にシフトさせ、生徒をグローバル社会に送り出すことを使命とする東京のお父さんです。

「テンプル大学ジャパンをTOEFL ITPで出願すると?」

 

テンプル大学ジャパンの出願の際に、英語力のスコアを提出することになっています。主なる選択肢は、TOEFL ITP、TOEFLibt、IELTS、Duolingoです。

 

Yさんは、TOEFL ITPを選択しました。その結果、SpeakingとWritingの試験をしないで合格したことになります。Writingだけは、私が特別にアカデミック・ライティングの基礎を指導したことで、いまの授業についていけるようにはなっています。しかしながら、話せないという課題が残っています。

 

Yさんと出会った時が高校2年生の終わりでしたので、1年8か月の中で英検準2級の受験から始めて、精いっぱいの状況でした。その反省としてわかるのは、TOEFL ITPはドメ派の高校生にはとっつきやすい内容ですが、その分だけ入学してからが、苦労するということです。

 

TOEFL ibtやIELTSやDuolingoで英語を勉強してきた人は、SpeakingもWritingも鍛えてきたわけです。その分だけ入学してから差が生まれます。

 

「苦労は、先か後か?」

 

Bridge Programでは「仮入学」の状態ですので、この1年間で十分な英語力をつけていただくことが重要です。Bridge Programの修了では、「C-」以上という基準があるのですが、累計GPAの考えから申し上げると、本科に進んだ際には、ご自分の累計GPAが「C-」から始まるということになります。

 

では、そこからどうやって累計GPA3.5を叩き出すことができるのでしょうか?

 

Bridge Programの各1,2,3には、3科目に単位が付くようになっています。そのうち2科目が本科生と同じ科目になります。あと1科目はBridge Seminarという科目です。仮に2科目を「C-」として、それぞれのBridge Programのコースで「C-」であった場合、「C-」が6科目あることになり、それが本科のコースの科目でもあるということです。つまり、その累計GPAを引きづって、本科に進むことになります。

 

「テンプル大学ジャパンは、単位制の大学です。」

 

だから、卒業するための総合単位数を満たせば、いつでも卒業できるのです。だから、日本の大学のように、4年間在学する必要はないです。

 

「テンプル大学ジャパンは、入学すればそれでいいわけではないです。」

「入学してから、初めてアメリカの大学教育の厳しさを知ります。」

 

それをご理解していただきたいと思います。そこまでしてストレスまみれになるのを避けたいのであれば、昭和女子大学のダブルデグリー・プログラムに参加されることがいいのではないでしょうか?あるいは、男子生徒なら、武蔵大学国際教養学科のパラレルデグリー・プログラムをお勧めします。

 

アメリカの大学教育の厳しさは、日本の大学を卒業した親御さんには、到底理解のできない厳しさです。体験した人でないと、その厳しさのレベルを想像できないはずです。

 

そのために、テンプル大学ジャパンを受験する人には、あらかじめ申し上げたいことがあります。

 

「テンプル大学ジャパンに出願する以上は、覚悟を決めてください。」

 

それだけを申し上げたいです。

 

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

感謝