嬉しい うれしい エスプレッソin 水島💕
伊東 道子です。
日本画講座を誘ってくれた Nakanoさんに
1年振り連絡したら、早速 「エスプレッソに」と
返事が来ました。
約束の今日 案内してもらった水島のお店です。
名前も「エスプレッソ ひとつ」でした。
このお値段で本格エスプレッソ❣️めちゃくちゃ嬉しい😊
わたしはティラミス,彼女はコヒーゼリー。
マスターは30代らしい。
なんでもイタリア北🇮🇹で生活(修行)もされていたらしい。
らしい、ばかりですみません。
次々にお客さまが来るこぢんまりした人気店。
立ち飲みは割引あり。
詳しくは 次回自分でインタビューしたいです。
Nakanoさんの折角の説明も 吹き飛んでしまう満足感。
裏メニューもお聞きして大満足。💕
次回はエスプレッソと裏メニューお願いしましょ。
同じ倉敷ですが,あまり行くことのない水島。
これからは 水島臨海鉄道を利用してのんびり
行くのもいいかも。
因みに運賃無料デーが、年数回あります。
次回は10月23日 秋祭りのシーズンです。
「エスプレッソ ひとつ」
気まぐれ営業らしく ネットで確認してからが
おすすめです。
*写真投稿、写真確認の上許可頂きました。
ネット情報同時投稿の許可は確認していないので
この投稿には敢えて、リンクは載せません。
悪しからずご了承下さい。
追記
今は更地になったという長年大賀先生のトールペイント教室があった
水島弥生公民館について、
「公民館に野葡萄があってね
あれが可愛いかったんよ〜」
と車中で話した野葡萄。その野葡萄、なんと!
Nakanoさんの玄関に大きく育ってた緑のカーテン。
何これ?と調べたら野葡萄でした。💕
これも めちゃくちゃ嬉しい奇跡でした。