スペイン製の石窯で豪快なサイズのピザ!古民家を改装した郷愁誘う場所で頂く | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)

 

 

古民家を改装した「おへそカフェ」

 

 

世羅町民なら知っているとてつもなく人気で観光シーズンは

予約必須でないとなかなか入れないお店。

 

 

こだわりの食材を使ったパン、ピザ、パエリアが人気で

そのほかのアラカルト・サイドメニューが充実しています。
 

 

前回の世羅高原農場の「ひまわりまつり」からおへそカフェに移動しました。

ここでおばあちゃん・弟・お嫁さん・姪っ子と合流

 

 

姪っ子は生まれて5ヶ月ちょっと、赤ちゃんもOKということで座敷席で予約しました

 

 


 

 

 

 

 

ここで凡ミス・・・・

 

12時予約しているのかと思ったら12時30分!!!

私の勘違いで30分早くに着いてしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも12時30分にならないと入れないとの事で30分以上外で待つことに・・・・

すみません笑い泣き笑い泣き笑い泣き暑かったあァァァ・・

 

 

 

 

 

 

外もお店に入るのに待っているお客さんでいっぱいでした^^;

 

ようやく名前を呼ばれ店内へ、店内も沢山のお客さんはっ!!

 

 

 

 

ピザを・・・と思い色々見ていたのですがつい最近(7/29)日にTV「元就。」で放送されたピザを

いい所取りのMixで作り上げた「元就スペシャルPizza」

というものが追加されておりました!

 

 

 

 

 

 

 

おー!!コレコレ!これしによう!

 

 

でも人数も多いのでもう一枚「木次カマンベール&アンチョビ」を注文

と、それぞでドリンクも注文しました。

 

 

 

 

 

 

ピザは注文してから焼き上げます、焼きあがるまで20~30分かかるのかな?

(店内が込み合っているのもあって)

 

 

そしてきました~「元就スペシャルPizz」

 

 

・世羅きのこ園さんの松きのこ

・聖の郷さんのグリーンアスパラ

・やぎ丸農場さんのやぎのチーズ

・いわた屋さんのジビエウィンナー

・世羅の新鮮野菜

 

 

 

 

 

 

ハサミで自分たちで好きなサイズに切るスタイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6人で2枚、丁度いいくらいの量でした。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは冒頭の写真の「木次カマンベール&アンチョビ」

 

家族全員こちらの方が好みでした(笑)

 

 

 

どちらの生地もモチモチで噛み応えがあります。

ハーブがちょっと香りすぎなのかな~・・・日本人向けなかんじではないのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクもそれぞれこだわりあるもので、ジンジャエールも

自家製&5種のスパイスを配合し作られたもの!

 

 

一口頂いたのですが辛味と深みがすごい!!!これはすげぇー・・・

自家製レモネードがとても飲みやすかったかな

 

世羅の梨を使ったハニーソーダも気になる~♪

 

 

正直・・・1回行ったら十分かなって思ったのが本音ですかね。

 

でも、友人や遠くから来てくれたお客さんにはおすすめしたいお店

(値段もちょっと張りますしね^^;)

 

 

 

パンについて

http://www.ohesocafe.com/our-bread/

 

食材にこだわっている→食材 哲学

http://www.ohesocafe.com/about/

 

 

 

シルバーウィークも込み合いますので行く際はご予約していくことをお勧めします^^

 

 

 

おへそカフェ アンド ベーカリーカフェ / 世羅町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 

はな。ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画はな。

2017度スパイス大使 です♪
ナビゲーターの一員として活動中!
 
HMH事務所所属
HMH OFFICIAL LINE
Add Friend
 

====================

インスタグラムのフォローよろしくお願いします♡

Instagram

====================