恒例「長野灯明まつり」 幻想か 善光寺表参道を彩るイルミネーション - 9日から12日まで - | 幸せ信州

幸せ信州

◎幸せ社会をめざして社会デザイン
 ・公民一体の地域づくり
◎良い社会人であれ
 ・ウェルビーイング:心身ともに良い状態
 ・良い状態を持続的に維持
 

長野市の善光寺では、恒例の「長野灯明まつり」が9日から始まりました。
澄んだ夜空をバックに、ライトアップされた善光寺が浮かび上がります。日中とは、表情が違う幻想的な景色が広がります。

 

------------------

 

 

  長野灯明まつり 9日~12日
    -幻想的な世界を表現-
 

1998年の長野オリンピックの開催を記念し、オリンピックレガシーを継承しようと2004年から毎年開催されています。

このイベントのハイライトが善光寺のライトアップで「善光寺ゆめ常夜灯」です。数分毎に五色の色にライトアップされます。

 

     

善光寺表参道を彩るイルミネーション-
「長野灯明まつり」は、今年で21回目。800基の切り絵が使われた灯ろうが善光寺や城山公園を彩る他、セントラルスクゥエアでは、建物に映像を映し出すプロジェクションマッピングが行われます。300基のランタンが夜空に浮かぶ様子は圧巻!非日常の空間が楽しめそうですよ。
長野灯明まつり」は、9日から12日までの4日間、開かれます。

 

  ⇒⇒ 長野灯明まつり  https://nagano-tomyo.com/