コモンサンゴ◆6年 | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

2018年1月に入海した被覆系コモン

当時ヤフオクで1800円で入手しました。

 

当時は水槽左側にやや暗いサンゴが集まっていたので、レッドかピンク系そしてグリーンなどの蛍光感強めサンゴがあれば良いなぁと思っていました。

 

濃いグリーンかと思いきや届いた実物は蛍光感が失せたモスグリーン(笑)

 

【2018年1月】

ヤフオクあるある!?

 

手元に届いたものは出品掲載画像とは少し違った印象でした。

特にグリーン系はライトの当て方と画像編集なのか(?) ベツモノに演出されがち。

 

その後このコモンはワントーン暗めでモスグリーン系みたいなのまま色も形にも変化なく1年経過。

【2019年1月】

入海から1年経過しても蛍光感が増す兆し無く、形の変化もありませんでした。

そのせいか2020年1月の画像がありません(笑)

 

【2021年5月】

わずかに蛍光感が??

 

グリーン系のサンゴは青い光のライトでキレイに見えますが、一言でグリーンのサンゴといっても色彩の違いがあるんですよね。

面積は入海時と比べて四方1㎝弱しか拡幅していないようです。

被覆速度もあまり早く無いところが景観の維持がしやすいのはイイかも。

 

【2022年5月】4年4か月が経過

 

ほぼ正面から見えにくいのですが開けた位置に置いています。

レイアウトの都合で何度目かの置き場所をトレードしている不遇のサンゴで、実際には奥に向かって被覆して全体像は大きくなっていたようで。

 

それにしても相変わらず蛍光感は無いです。

 

【2023年5月】5年+4か月が経過。

 

昨年の同じ場所のままでしたが、ストロベリーを半分ナオさんにお渡しすべく折ったついでに置き場所を移動させることにしました。

(※割る直前に撮影したもの)

 

見えにくい場所のため撮影しにくいのですが、3分割して横に並べることに。

 

日頃、意識しないと見つけられないほど視界に入りにくい場所で(汗)

⇧手前のピンクの白い所はナオさんへ半分差し上げるべく折った形跡で白化ではありません。ちなみに下の近況画像ではすでに回復しています。今回のテーマではないので、そこはスルーで(笑)

 

6年経過した近況です。

【2024年1月】

周辺に埋もれてしまったので、普通に意識して視線を向けないと存在が分からない感じになっています。面積は大きくなりました。

 

ISO感度をアップし真上から撮影するとこんな感じ。

弱めの光がむしろちょうどイイみたいです。

 

入海時はモスグリーンでしたが、現在は確実に蛍光感が増してきました!

どうやらバイタルウェーブ・バイオレット球のおかげと思われます。

成長速度は相変わらずゆっくりで1つに融合していないように見えますが、そこは時間の問題でいつか1つの塊になるでしょうね。

 

というわけで6年経過しても変化が緩やかで、脇役的なコモンサンゴの近況報告でした。